
8月に夫婦共通の友人の結婚式があるのですが、参列しようか迷っています…
初めまして!
8月に夫婦共通の友人の結婚式があるのですが、参列しようか迷っています。
友人は息子くんも是非一緒に!と言ってくれていますが…。
現在10ヶ月の息子がおり、伝い歩きがだいぶ板につきそろそろ歩き出しそうな感じです。
後追い中で、何かうまくいか無い事があるとキャーキャー叫びます。
色々な事に興味を持ち、じっとしているなんて無理な話です。
もし参列したとしても、迷惑をかけたくないし、息子にも負担をかけてしまったら可哀想なので、恐らくどちからが交互にほとんど席を外した状態になってしまうのではないかと…。
私にとっても大事な友人ですが、旦那さんにとってはもっと繋がりの深い友人なので、出来れば旦那さんを優先してあげたいし、私が参列しなければ2次会、3次会と参加出来ます。
本音は、ものすごく行きたいんですけどね^^;
ここはぐっと我慢してお留守番にした方がいいですよね…?
また、1歳ぐらいの子供連れで結婚式に参列された方どんな感じになりましたか?
- スヌピ(10歳)

..KEI..
私は自分が参列した訳ではなく、参列してもらった側になるのですが…
3年前に式を挙げた時、同僚夫婦に10ヶ月くらいの息子がいて私は当然子供も一緒だと思っていたので、「抱っこしてくる?ベビーカーで来る?ベビーカーなら置けるように座席一つ分空けるよ(ᐛ)」と言ったら「子供も一緒にいいの?!迷惑じゃない?」と驚かれましたが、私としてはそう思ってた同僚に驚きました😅
なのでスヌピさんのご友人様が是非と言ってくれてるなら式、披露宴に出席してもいいと思いますよ(^-^)
子供NGならそう言うと思いますし。

ちゃんはな
もし両親等、預かってくれそうな人がいるなら、お願いしてみては?その方がゆっくり友人を祝福できると思います(^^♪
また、預ける事が出来なくても、友人がお子さんも是非と言ってくれているなら、一緒に出席しても良いと思いますよ٩(ˊᗜˋ*)
その頃には1歳ですよね!
ちょっと子守も大変かもしれませんが、好きなおもちゃやお菓子を持って行ったり、静かにしないといけない時は抱っこしてみたり…
披露宴中はだいたい曲も流れていますし、ザワザワしているので、多少愚図ったりしても大丈夫だと思いますよ(^^♪

ほくろ*
去年の10月に挙式しました!
ちょうど1歳になる姪っ子いました☆
私の式場は、チャペルにマジックミラーの防音室があったので、挙式中泣いたらマズイからと姉は1.2歳の子供二人連れてそこから挙式見てましたよ(*^^*)
披露宴は大体抱っこだったので、披露宴はベビーベッドの準備をしておき後半は寝てましたよ(笑)
特に泣いたりもなかったです♡
お友達がOKと言ってくれるならば行っていいと思いますが、ご自身たちも楽しまれたいでしょうし、預けられる人がいるならお願いして行きたいですね(^.^)

スヌピ
コメントありがとう御座います
!
..KEI..さんの式は子供連れの方も参列されたんですね^_^
友人は優しいので、少し嫌だなと思っても子供は連れて来ないでなんて言えないだろうなぁ…と思ってしまって^^;
もう少し前向きに考えてみます!ありがとう御座います^_^

スヌピ
コメントありがとう御座います!
本当は預けるのが1番いいですよね>_<
平日の式なので両家とも預けるは難しくて…。
最近どこでも構わず大きな声で叫んだり、どう対応すればいいかわからない事が多いので、こんなんじゃ無理…と思ってしまいましたが、おもちゃやお菓子色々考えてみます^_^
ありがとう御座います^_^

スヌピ
コメントありがとう御座います!
マジックミラーの防音室‼︎
そんなものがある式場があるんですね!私もあったら真っ先にそちらに入ると思います^^;
そして寝てくれるなんて優秀な赤ちゃんですね(o^^o)
息子は音にかなり敏感なのでちょうどお昼寝の時間ですが恐らく寝ないはず…
預けて行けたら1番いいんですけどね>_<
もう少し考えてみます!ありがとう御座います^_^

のんちゃむ♡
娘が1歳になってすぐの時に旦那と共通の友人の結婚式に出席しました(^ω^)
ハイローチェアが用意されてたし、式場の方が気にかけてくれたりで助かりました。
自分の結婚式ではスタッフの中にベビーシッターさんがいたのと授乳室があったので、友達からもゆっくりできて楽しかったと言われました(・ω・)!
なので、3人で出席していいと思いますよ!!

スヌピ
コメントありがとう御座います!
のんちゃむ♡さんの式はシッターさんがいたんですか!
子供連れに優しいステキな式だったんですね(o^^o)
子供のイスがあるか無いかは確認しておいたほうがいいですよね!
前向きに考え直してみます!
ありがとう御座います^_^
コメント