![m.k08](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てや仕事でストレスがたまり、人間関係もうまくいかず辛い状況。睡眠不足や食欲不振、感情的になることも。精神科相談を考えています。頑張るしかないか悩んでいます。
これって鬱の初期症状でしょうか?
子供が産まれてから、人間関係が上手くいきません。
子供が産まれてからって理由もおかしいかもしれませんが、私のキャパ的にフルタイムで働いて家事も育児もこなそうとするのが難しいのかもしれないです。
育児は楽しいです。子供は大好きです。
離婚して実家で両親と暮らしてます。
稼ぎが無いと困るから働いてますが、仕事のこと、親とのことでストレスが溜まりまくって結局、職場の人間関係が上手くいかなかったり親との喧嘩ばかりで生きてることすら辛く感じることが多いです。
生きてることに疲れ、いっそのこと子供と一緒に死のうかなと考えた事もあります。(これは随分前のことで、今は死のうとは思いません)
最近は特に、実母が更年期でイライラがすごくて私や子供にあたってくることが多いです。その度に私が子供を守り、家を出ていきたいけど収入が少ないから出ていけないし、なんなら借金もあるので転職なんてしてられない状況だし、仕事でも人間関係うまくいかなくて、どうしたら良いのか八方塞がりな感じがずっと続いてます。
そのせいか、
・夜は眠れない(仕事や親のこと考えてしまって睡眠時間はいつも4時間程度)
・食欲がない
・上記2つが原因で体調崩す
・感情的になって泣く(理由がなく涙が出る時もあります)
元旦那から養育費はもらってません。
その代わり、マイホームに元旦那だけが住んでるのでローンは返済してもらっています(共同名義なので名義変更したいですが、とんでもない額が必要だそうで私が払えないので名義変更できてない)。家を売るつもりはないそうです。
いろいろ書きましたが、お金がない・仕事も親とも上手くいかない・でも転職してる場合じゃないって気持ちが堂々巡りで、私の人生なんなんだろうって思ってしまいます。
精神科で相談するべきですかね?
朝、起きて仕事に行くと思うと嫌で仕方なくて夜が眠れません。朝も胃が痛くなります。
離婚してから1年半の間で転職を3回してるので、それも実親から怒られました。次に転職したら、家を追い出すと。
頑張るしかないのでしょうか。
甘ったれてる自分が嫌になります。
- m.k08(4歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
転職って悪いことでしょうか⁉️
仕事で体調不良になる位なら変えて何が悪いのか分かりません😂😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
共同名義の不動産、、私ならそれもストレスです。なんとかならないものでしょうか。
精神科のお薬で落ち着いてから、転職について考える。のはいかがですか?身体を大切にしてくださいね。心も身体の1つです。
コメント