※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

雇用保険の受給期間延長手続きについて相談です。手続きの時間や子ども連れでの対応に不安があります。

雇用保険の受給期間延長の手続きに行かれた方いますか?

手続きって時間かかりますか?
子ども出産直前までパートで働いてました。
離職票をもらう時に受給期間延長の話はされましたが、その時に〇〇さん(私)はパートだったから貰えるお金は少ないと思うと言われて、子どもが産まれてからは忙しさもありそれならまぁ良いやと放置してました💦


今になって義母に行けとしつこく言われ、資料まで渡されて…💦


じっとできない子ども連れて渋々行くかとなったのですが、自宅近くのハローワークの口コミ見たら「なんで子ども連れてくる人いるの?」と書かれていて憂鬱すぎます。
駐車場待ちや中に入っても待ち時間も凄くあるみたいで😥


手続きってすぐ終わりますか?😭

コメント

deleted user

連絡したら郵送でも可能ですよ😊
私は郵送にしました🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!?
    郵送の方がありがたいので電話してみます!
    あとこの手続きと義母が言うお金が貰えるという手続きって別ですよね?💦
    お金が貰えるから手続きしなさいとうるさくて、でも調べると失業給付金の事かなと思って…。

    • 8月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    延長手続きと受給手続きは別です!受給手続きは基本的に失業から1年以内に受給しきらないといけないです!
    なので主さんの場合は延長→解除→受給開始の流れになります😊
    延長してすぐ解除したら7日間の待機後受給開始になりますが、認定日にハロワに行かないといけない、認定日までに2回求職活動をしないといけない、など色々あります😭💦
    場所によっては保育園決めてからや、面接やエントリーシート提出しないといけない、などあるみたいです🥺
    私は延長しましたがたいした額貰えないのでそのまま放置してます😂パソコン閲覧と求職相談で活動扱いなんですが、ハロワに行くのもめんどくさくて笑

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    私が今からしようとしている手続きは、受給手続きが出来る期間を延長する為の手続きという事でしょうか?💦
    もう訳わからすぎて😥
    延長の手続きしてもこの手続きではお金は貰えないって事ですよね?
    調べたら失業給付金を貰うには説明会に出て…とか書いてあって、子ども連れて流石に出れないしと思いました😔
    場所によっての違いもある様ですし、やはりハローワーク直接行って聞いた方がいいですよね😭
    私も延長したとしてもそのまま放置になりそうです💦

    • 8月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね🥺!まずは延長の手続きが必要です!私はこれを郵送でしました🙌🏻解除するには直接いかないといけなかったかと思います😭💦
    そうなんですよ😇説明会とか求職相談、連れて行っても良いとされていますがなかなか厳しいですよね💦
    電話でも色々教えてくれると思いますし、直接行って聞いてみても良いと思います🙌🏻!

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に詳しくありがとうございました😭
    もう義母にお金貰えるからってしつこく言われて、でも意味不明状態で調べて見たら今の状況じゃ無理やん!ってなってました💦
    助かりました🙇‍♀️

    • 8月17日