
明日習い事をやめる旨を先生に伝えたいが、直接話せる時間がない。LINEで連絡しても失礼でしょうか?習い事について話したいので、お話しできる日を教えていただけますか?電話でも伝えられます。
明日習い事をやめるということを先生に報告するのですが
2人で話せる時間がないと思うのでLINEで伝えるのは失礼ですよね?
ラインで直接お話ししたいことがあるのですが時間作れないか聞こうと思うのですがなんて聞いたらいいのか悩みすぎて分からなくなりました😅😅
これからの習い事の事でおはなししたいことがあるのですがお話しできる日ありませんか?厳しいのであれば電話でお伝えしたいことあります!とかどうでしょうか?😅
直接いわなくてもいいなら電話かLINEで伝えたい...
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
習い事が何なのかがイメージ出来ないんですが、家庭教師とかですか?
スイミングとか塾だったら、スイミングのスクールや塾に直接行って退会届出して退会するみたいな感じですけどね。
LINEで連絡出来るなら、相談という事でお話しして、辞めるって話に持っていったら良いかなーと。
直接お話しするタイミングが無ければ、もう仕方ない事だと思います。
感謝を述べて、終わりにするかな。

ユウ
個人でお稽古事の先生してます😊
最近LINEやメールでサラッと言ってくる方増えました。なんなら普段送迎なしの方だと最終日も本人だけで特別連絡もなく…が大半です😅
できれば「少しお話したいのですがどこかでお時間いただけませんか?」が理想です。
あと辞める気なら相談しないで辞めると言ってください😅先生も暇じゃないので、引き留めても可能性ない子に時間割くのは失礼です。
辞めると言われても一応引き留めますが、はっきり辞めると言ってくる人とやめようか悩んでますって人とでは対応が違います💦本当に悩んでいるなら相談が1番いいです😊
-
はじめてのママリ🔰
ラインなどで辞める方増えたんですね!
今日話す時間をとって頂けたのですがなんで言えば良いか悩んでます!
息子にはまだ早すぎたかなと思っており柔道をやめようと思います!とこの一言でいいと思いますか?
そのあとおせわになりましたなどお礼の言葉を言おうと思います- 8月17日
-
ユウ
まだスタートが早かったのか親子共に負担になってきているので、嫌いになってしまう前に一度距離をおきたいと思います。もしまたやりたいと真剣に取り組めそうなお兄さんに成長した際にはお願いできたらと思います。
とかですかね🧐
正直また来るかも…はほぼ来ないので気にしてないですが、嫌いで辞めるんじゃないのは伝えたいかな〜と思います😊- 8月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(^^)