※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
子育て・グッズ

小一の子供が食事を始めると腹痛が続く悩み。検査では異常なし。冷たいものも痛みます。学校でも我慢している様子。精神的な要因が影響しているのか心配。

【小一の子供が食事を始めると腹痛が続くことについての悩み】

4歳〜腹痛が続く(現在小一)
保育園の時から時たま腹痛になる子でした。
気が付けばここ最近は食べ始めるとお腹が痛くなり始めます。夏休み途中くらいからは1日のほとんどを痛がっている勢いです。
ずっと痛い訳ではなく、ムラがあるようです。何か集中している時は気が紛れるようです。でもしばらくすると痛いようで…
ご飯中トイレに行きたがるので気張るように声掛けをしています。うんちが出る時もあります。もちろん他の時間にもうんちをしていて便秘ではないです。

先日日赤を受診し、エコー、レントゲン、血液検査をしましたが異常はありませんでした。ガスが溜まりやすい体質ではあるようです。食べてすぐ腹痛になることから胃薬を処方してもらっています。

冷たいものはもちろんすぐ痛くなります
学校の給食でも痛くはなっています。が、友だちもいるので恐らく我慢しているようです。
家では痛くてくるまったり出先でもしゃがんだりとしんどい様子が見られます。
今後大きくなるにつれてこの腹痛が本人の学校生活で負担になるのではないかと心配です。。

検査で問題がないということはやはり精神的なものでしょうか?お子さんが同じような症状がある方いらっしゃりませんか?他の時間でも痛がりはしますが、ご飯食べ始めると辛がる子どもを見ていると心苦しくなります。。

コメント

いーいー

何か特定の食物を摂取してるとかではないんですよね?
心当たりはないですか?

  • ぽんた

    ぽんた

    コメントありがとうございます!毎食でおやつでもなるので…心当たりがありません(>_<)

    • 8月16日
ママリ

胃痙攣とは違うんですよね?
お腹が痛くなる、というのは胃のあたり?下腹部ですか?

  • ぽんた

    ぽんた

    コメントありがとうございます!
    本人も痛がるところが胃の真ん中辺りとは言いますが本当かどうか定かではなく…
    胃痙攣かどうか分かる方法はありますか?

    • 8月16日
サネミ

過敏性腸症候群ではないですかね??

私自身が小さい頃からお腹痛くなりそうとか気にすると必ず本当にお腹痛くなってました!特にご飯食べた後やトイレに行けない状況のときになります。
何かに集中してたり気にしなかったらならないです😃

最近やっと消化器内科行って診断されて何十年の苦しみから解放されました!

  • ぽんた

    ぽんた

    コメントありがとうございます!
    私もそうかと思ったのですが、先生曰くご飯食べ始めると痛がることが多いことから胃に原因があるとのことでした。
    トイレ行けない状況を想像すると頻繁におしっこに行っちゃうような神経質な子ではあります…
    過敏性腸症候群はご飯中(本人の中では食べたら痛くなるって思い込んでしまってるのかな?)でもなりましたか?
    また診断を受けてからはお薬など処方されましたか?

    • 8月16日
ももかっぱ

医療系ドラマが好きで観てるのですが(医療従事者でもあります)、原因不明の腹痛で「正中弓状靱帯圧迫症候群(median arcuate ligamentsyndrome:MALS)」というのがドラマを原因に発覚したというニュースを見ました。
レントゲンではうつらず、エコーでもよっぽどこの病名を疑って、エコーに詳しいかなりの技術力がある人しか発見できないものです。
もしかしたら可能性があるかもと思って。中々レアケースなのですが💦💦
食べるのが辛くなってきますよね。

サネミ

私の場合の話で申し訳ないですが、、食べてる間に気になり出して痛くなることもありました!不安や痛くなったらどうしようと言う気持ちからきてたのだなと今では思います💧

ただ胃のあたりが痛くなるわけではなくどっちかと言うと下腹部の方が痛くなります😓

お薬は下痢型なので下痢止めと整腸剤を毎食後分もらってます!
ちなみに子供の頃は便秘型とガス型だったのですが高校生ごろから下痢型になりました💭

お子さんも早く原因わかるといいですね、、😣

  • サネミ

    サネミ


    上のコメントの返信の返信です!
    すみません😭

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

過去の質問にすみません😓

うちも4歳〜まったく同じ症状がでています。
食べ始めるとお腹(胃のあたり)痛がりはじめます。

ずっと痛いわけではないようですし、何かに集中したら気が紛れるようです。
(5歳になったときにエコーCTまでやりましたが原因不明‥)

あれから、どうでしょうか😭?