※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユニット
お金・保険

旦那の扶養に入って私が働いていたら、私の所得と旦那の所得が合算され、市民税計算対象になりますか?京都市で、旦那の会社に市民税変更通知が届いて、所得を合算するよう記載されています。

無知ですみません。市民税についてです。旦那の扶養に入って私が働いていたら、私の所得と旦那の所得が合算されて、その額が、市民税計算対象になるのですか?旦那の会社に市民税変更通知が届いて、それに所得を合算します、と記載されてました。ちなみに京都市です。

コメント

優龍

なりませんよ。

市民税、住民税は
個人一人一人にかかるもので
夫婦それぞれ収入があるなら
それぞれ払う必要のあるものです。

二人の所得を合算するという意味ではない
と思います。

お勤め先が
数カ所あったのではないでしょうか?

ゆちゃ(29)

住民税は個人個人に課税されるので、ユニットさんのがご主人に課税されることはないです。

ユニット

返信ありがとうございました!