※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
子育て・グッズ

幼稚園の転園について悩んでいます。転勤の可能性が高く、入園後1年以内に引っ越すことが予想されます。入園時の費用は自己負担で、息子に幼稚園で刺激を与えたいと考えています。どうすべきか相談したいです。

幼稚園の転園について

来年度に年少組で幼稚園の入園を検討していましたが4月以降転勤の可能性がでてきました。
時期がまだ未定ですが、転勤族でこれまで1〜2年ペースで引っ越してきていて入園後1年以内には引越している可能性が高いです。
会社都合であっても幼稚園関連の費用は負担してもらえないので転園となったら引越し先の入園料などは実費です。

みなさんならどうするか、転勤族の方などの意見が聞ければと思います🥲

①すぐの転勤かわからないし予定通り4月入園する

②4月入園は見送って転勤の時期がわかって引越し先で途中入園できるところを探す

③無理に年少で入れずに年中のタイミングで入れるように動く

社交的な息子のためにも家でYoutubeばかり見てる時間がもったいないので少しでも幼稚園で刺激をもらってきてほしいと思っています💦

コメント

るい

転勤族です!!

転勤の時期が未定なら入れます💦

私は上の子が年少なる年
転勤と分かってたので(三月末)
入園申し込みせず引越し先で
入園させました!、

  • りい

    りい

    経験談も合わせて教えていただきありがとうございます!

    未定だったらやっぱり今住んでいるところでも入園しておきたいですよね🤔
    参考にさせてもらいます☺️

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

転勤族で 平均1年ペースです。
我が家も同じように悩んでました。
その時は上の子だったんですが 転勤の可能性大(これまでの転勤スパンをみても)だったので 年少から入れる公立の幼稚園に入れました☺️
その後年少さんのうちに転勤になり 転勤先で私立の幼稚園に入れました🙌🏻

ただ公立だと 2年保育も多いですし 園バスもなかったりお弁当だったりするところもあるので送り迎えしたりは大変でした😂
妊娠中だった事もあり家でみてるより圧倒的に楽だし 幼稚園で楽しく過ごせて子供の為になったかなっと思います!!

大変ですよね💦
転勤先では卒園まで居られるといいですね🥺
我が家は二学期から下の子途中転園です🥲
下の子は年少さん入園のタイミングで転勤だったので私立幼稚園にいれました🙌🏻

  • りい

    りい

    経験も踏まえて教えていただきありがとうございます☺️

    私立の通わせたい園に入ることしか頭になかったので転勤前提であればたしかに公立幼稚園にひとまず入るのはありですね!!
    早速調べたところ1番近い公立幼稚園が年少クラスからあったのでそちらで検討し直そうと思いました😆💛
    ありがとうございます!

    本当転勤族は子供も私たちも環境に慣れるのが一苦労ですよね😭

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

グッドアンサーありがとうございます😂🙏🏻


言い方良くないかもしれませんが 公立入れると 地域によっては 変な目で見られることありますが 私が居たところは公務員のお子さんや 本当に家から徒歩で通える子ばかりだったので 変な方に出会ったりはなかったです🙆🏻‍♀️

下の子は入園料 施設設備 制服で もろもろ20万ほどかかってるので卒園までしたかったのですが…笑
公立の園見てても伸び伸び 泥んこ遊びしたりしていて 逆に私立やお家ではさせてあげられない遊びもしていたので ホームページなどあったら見てみてください😊

良いところが見つかりますように🙌🏻
転勤大変ですが新たな楽しみもあるので乗り切りましょうね🤣