※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくま
お金・保険

ママリの年収トピでお金持ち多い?貯金や年収盛ってる人もいる。ネットだから真実かはわからない。都内か田舎、20代前半か40代でも違う。うちは平均年収、共働き頑張る。

ママリの年収トピみてると、お金持ち多すぎませんか?😭貯金や年収盛ってる人もいると思いますか?いいねお願いします
逆に貯金ゼロでキャッシングしてる人もいますよね
ネットだから全て真実かはわかりませんが😥


都内か田舎、20代前半か40代でも違うと思いますが‥
貯金○千万あります!とかマイホーム一括で買ったとか別次元の話です😂
うちは地方都市、平均年収です。共働きがんばるぞー😂

コメント

しろくま

お金持ちトピの高年収、貯金額は真実だと思う

しろくま

本当は普通年収だけど、話を盛ってる人いると思う

しろくま

中間層、カツカツ世帯だとマウントされる、叩かれるのでコメントしない人もいると思う

しろくま

その他→コメントお願いします😊

ことり

真実かどうか調べようがないけど、年収聞かれて答えると張り合ってくる人はいます。うちは世帯年収1800万ほどです。本当です。家は中古をリノベしました。地方住みです。

  • しろくま

    しろくま

    年収張り合う人は面倒くさいですね😅

    コメントありがとうございます😊

    • 8月16日
みんてぃ

100人いたとして嘘をついつる人が0だとは思わないですが、
7,8割くらいは本当だと思います。

  • しろくま

    しろくま

    私もそう思います

    コメントありがとうございます😊

    • 8月16日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

自信がある人しか書かないからじゃないですかね?
低月収としても…旦那さん含めわざわざ人前に晒したくないです💦

因みに以前「最近食べたたんぱく質は豆腐」という投稿をみて本当に様々なんだな…と思いました…

  • しろくま

    しろくま


    タンパク質は豆腐、は驚きですね😰

    お金持ちとカツカツの人といろんな人がいますよね

    コメントありがとうございます😊

    • 8月16日
そらゆり

匿名なのでわざわざ嘘ついてまでマウントとる必要ないと思ってますので、本当なのかなと思ってます。

まぁ、高い人は色々書くことに躊躇はしないですが、年収低いとわざわざ書きたくないですもん。

私は派遣で年収250万ほどしかないです、、、
育休後に100万減って、非正規で子供産むってこういうことか、、、と思いました。

  • しろくま

    しろくま

    確かに年収低い書き込みは、わざわざ書きたくないですよね😭心無いことを言う人もいますし‥

    コメントありがとうございます😊

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

日本自体二極化しているので、ママリだって0-100万層と1000万オーバー層だっていて当然かと思います。

母集団をママリで見るのか、日本で見るのか、お住まいの県で見るのか、お住まいの地区限定で見るのかによって
かなり変わりますよね😄

そもそも、他人の懐事情と比較して自分は◯◯だから幸せだとか不幸だとか
そういうことでしか幸せをはかれない人は可哀想だなと思います。
今ある家族や生活がどうか、それだけじゃないですか?

節約のためにエアコン我慢するのではなく、家は賃貸で2万のみ支払・車は会社のもので大節約中です😂これで満足しているので他人なんて気にしません😂

  • しろくま

    しろくま

    日本が二極化してる、その通りだと思います🤔

    私の住んでる地域で20〜30代、年収1000万超えはかなりレアケースです😂(医師、会社経営とか)

    身の丈にあった生活をしようと思います

    コメントありがとうございます😊

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

一番いいときの年収とか、四捨五入した年収、このまま行けばこのくらいは行く‥のような感じのことを答えてると思います。体重の申告なども、嘘ではないけど過去最高の自分を申告したりするひとがおおいらしいですよ〜

  • しろくま

    しろくま

    本当のお金持ちもいるけど、中には一番いいときの状態を話す人もいそうですね😥

    コメントありがとうございます😊

    • 8月16日
ママリ

年収の承認欲求って、リアルな周りで出来ないから、ママリのお金カテは格好の場所ですよねー。
貯金1000万あります!世帯年収1500万です✌️なんて、友達や親戚に自慢できないですし🤣

たまに『2人目いけると思いますか?一応貯金は3000万あります…』とかって質問見ると、「2人目いける相談は建前で貯金自慢したいだけじゃんwww」って思ってる性格悪い私です✋笑

  • しろくま

    しろくま

    わかります😂
    天然なのかマウントなのか、貯金自慢したいコメントありますよね😅

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

地方の金融機関に勤めてます。
盛ってるだけですよって必死に言ってる人がよくいますが、共働きで世帯年収1000万以下でも30代なら持ち家あって貯金が1000万以上ある人なんてざらにいますし、それが現実だと思います。
もちろん貯金があんまりなくてかつかつの家庭もたくさんあると思いますが、上記のような人は決して特別稼いでる人ではないですよ☺️

  • しろくま

    しろくま

    金融機関にお勤めなのですね
    コメントありがとうございます😊

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

お金持ちもお金ない人も極端に多く感じますね…

どっちも本当にそんなにあるの?そんなにないの⁇って思っちゃいます笑

我が家も地方都市の平均的な年収です。世帯年収1000万は夢ですね〜。頑張りましょう💪

  • しろくま

    しろくま

    お金持ちもいれば、貯金ゼロでお子さん複数いる人もいますよね‥
    ネットなので真実はわかりませんが😥

    うちも世帯年収1000もありません😂
    コメントありがとうございます😊

    • 8月16日
ママリー

うちも平均的な収入ですが、ローンの相談みたいな質問に一番最初に、年収1500万です!とか書き込まれちゃうと私は回答しづらいです😂
たいていそういうときって、1000万台の投稿が続くので🤣
お金のカテに限らず、最初の回答に引っ張られちゃうのあるあるなんじゃないかなと思います🤔

  • しろくま

    しろくま

    確かに始めの書き込みが高年収だと、後の人はコメントしづらいですね😥

    コメントありがとうございます😊

    • 8月16日
ママリノ

年収高めの人の書き込みで、散財してますって内容ほとんどないですよね。
かなり堅実。
なので盛ってないと思いますよ。
学費や老後資金に対する考え方がリアル。

  • しろくま

    しろくま

    貯金が多い人は教育費や老後のことも、きちんと計画的にされてますよね

    コメントありがとうございます😊

    • 8月16日
ママリ

この前、『この年齢でこの貯金額って多いですか?少ないですか?』みたいな質問に対して、そのトピ主の過去投稿追いかけた方がいて、以前の投稿スクショで貼って『前言ってたことと年齢も貯金額も違いません?妄想ですか?』って晒してるの見ました〜
それ見る前はナチュラルにお金カテの投稿信じちゃってたんですが、なーんだ嘘つく人もやっぱいるんだーって思いましたね。

  • しろくま

    しろくま

    過去の投稿をつきとめるなんてすごいです😵探偵みたいです‥

    話を盛ってる人も一部いますよね😅
    コメントありがとうございます😊

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

盛ってはないけどこっちが考えるお金持ちと、相手が考えてるお金持ちにズレがあるなーと思ったことはあります💦

例えばインスタのお金持ちな人ってすごい!
ブランド物や車は参考に出来ないけど、おもちゃとかなら参考になるみたいな回答したら、相手は車好きで車2台+バイクで4桁も使っちゃってるから参考になる!みたいに言ってました。

でも、1台で4桁ならきっとそう書くだろうし、車2台とバイクで4桁とか普通だし、私が言ってる車は1台で3000万台なんだけどなって思いました😂

  • しろくま

    しろくま

    インスタのお金持ちは別世界の話ですよね😭

    お金持ちの基準も人それぞれだなーと感じます
    年齢、田舎か都会か、貯金○千万ないと不安、貯金残高レベルだけど生きてればOKみたいな人もいますし😂

    コメントありがとうございます😊

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

7-8割は本当だろうなと思ってます😂
都内か地方かで物価も収入も全然違いますしね…

夫が個人のお金事情わかる系の営業してますが、
さかえてる市か廃れてきてる市…だけでお客さんの世帯年収もお金に対する考え方や民度まで、全然違うって言ってます😂

あと親がすでに他界してて相続で現金持ってるとかもありますし…

家もマイホームは一括ですが婚前貯金そんな残ってないし価格高騰前に建てた小さな家だし、フルで働きながら独身実家暮らし時代が長かったのと、友達が郵便局員で貯金魔だったのでつられて貯めれた感じです。
同い年の友達はもっと貯めてました💦

夫が転職するまでカツカツ音がしそうな程カツカツで、同じくらいの収入の方向けに質問した時もありました😂💦←一度ママリ嫌になって退会しましたが

っていうのを踏まえて7-8割はホントかな?と…

  • しろくま

    しろくま

    私も7〜8割は本当かなと思います🤔

    都内かど田舎でも、世帯年収、職業、全然違いますよね
    私も転勤族で都内〜ど田舎住みました😂

    コメントありがとうございます😊

    • 8月19日
wakawaka

単純に

お金ある人と無い人がお金のことで(方向性は違えど)悩んでいるから、このトピに来ているだけかな?と思います🤣

中間層は得に困ってもない、悩んでもない、だからそもそもお金トピ💰に興味が無い。

ので、偏った内容になるのかな?と思います。


ただ全体的に見るとやはり、上と下の二極化は激しいかと思います。

このトピでNISAをされている人、めちゃくちゃ多く感じます!が、実際の口座開設数は全体の17%ほど😅開設したまま放置、または解約してしまった人も相当数いますので、きちんと入金して利用している人なんてきっと10%以下です🫣

何が言いたいかと言いますと、

マネーリテラシー高い人とお金に困っている人の二極化がこのトピでも起きているのかな。と思ってます。

  • しろくま

    しろくま

    確かに!中間層のお金に困ってない、そこそこ生活できる人はこのトピに来ませんよね🤔

    お金の運用が上手い人とカツカツの人、二極化が起きてますよね

    コメントありがとうございます😊

    • 8月19日