※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

双子の育児でしんどいですか?喧嘩や自己主張で悩んでいて、昨日怒ってしまい反省しています。ダメな母だと思っています。

3歳の双子を育ててらっしゃる方、、
しんどくないですか?🤣


喧嘩(物の取り合いが主に)、
自分でやりたい(姉の方は間違えて私がやってしまうと怒ってやり直しもだめでしばらくぷんぷんしてます‥)
自己主張が通らないと怒る
片方がやってるともう1人もやりたいと言い始める

昨日はブチギレて怒鳴ってしまいました‥びっくりして泣いてた2人でした‥反省です😭


ダメな母だなと引きずってしまってます‥

コメント

まんまる

もう4歳ですが同い年です!今めちゃくちゃしんどい時期ですよね😂
うちも物の取り合いの喧嘩すごく多いです🤣
グズグズ声1日中、今は夏休みなので1ヶ月絶え間なく聞いてるので頭はち切れそうです😇

k

3歳通り越して6歳(年長さん)ですが双子👧👦の母親です。

私は今思えば3歳の頃は平和でした。3歳9ヶ月の時は、わたしが第3子妊娠中だったこともあってか、二人は随分労ってくれました😂


とはいえ、取り合い、喧嘩は日常です。
今もです。かと思ったらキャッキャ楽しく遊び始める。謎です。

お姉ちゃんの方が、気持ちの切り替えに時間が掛かるのかもしれませんね。うちもそうです。
意地っ張りで素直じゃなくてすぐ怒ります。
『言いたいことは本当にそれ?聞くからちゃんと教えてよ』って言うと時間が掛かるけどポツリポツリと話し始めます。


あ、怒鳴るのはいいことではないけど私は1歳の頃からキレまくってます←
保育園でも園長から『二人共怒られ慣れてる』と言われる始末です。苦笑

Ririco

すみません失礼します。。
2歳6ヶ月ですが、2歳に入ってからどんどんしんどくなってます。。
怒鳴ってしまう事も増えました😭💦💦
自己嫌悪です😭😭😭

♡♡

2歳と5歳の双子がいます🙋‍♀️
しんどいより可愛いが勝ってあんまりイライラしないです🙄
物の取り合いはよくありますが、基本1人1つ準備するのでそこまで大揉めする事もなく..

今お盆休み中ですが普段仕事でなかなか一緒にいれる時間がないのもあり、そこまでイライラしないです!🙆‍♀️

deleted user

みなさんのコメントを拝見し、先が怖すぎますーー!!

離婚したいと考えているのに、こんなに先が大変だと1人で大丈夫かなーっと悩んでしまいます💦