![ぱるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月のママです。マザコン夫と過干渉な義母(この2つで非常にしん…
生後6ヶ月のママです。
マザコン夫と過干渉な義母(この2つで非常にしんどい)ですが、義両親が近所に住んでおり、月に一回は義家族と食事に行ったり、その間も義母や義妹と買い物に行ったり、子供にとってはおばあちゃんおばちゃんなんだからとガルガルもありますが、できるだけ明るく楽しむように過ごしてきました。義母が会いたいから義父が会いたいから義妹が義祖母がと毎回違う人が会いたいと言ってるからと義母が連絡してきては夫の不在でも顔は見てきました。
最初は私にありがとうと言ってくれた夫でしたが、今や親も老後の楽しみだから、妹もたまにしか会えないんだから、主婦なんだからと会う回数を無理に増やされるようになりました。断ると夫にとってはまるで悪者です。
仕事も辞め専業主婦の私に夫が、おばあちゃんっ子(義母っ子)にしたい、預けてあげよう、日常の事務的な手続きとかは結婚するまでおかんがやっていたことを代わりに私がしてくれればいい、と言ってきたり、里帰り出産したいと言った私のワガママを聞いたんだから、義両親のもっとそばに家を買うことには承諾してほしいと言ってきました。
立ち会い出産ではなく里帰り出産させてもらいましたが、これらも含めてそれってそんなに私がワガママですか、、??
ちょっと異常だと思うのは私だけですか、、??
言葉は巧みで優しいけれど、言っても言ってもゴミもゴミ箱に捨てない、食べこぼしも私が床にはって拭かないといけない、時間があっても家事手伝いもほとんどしてくれない夫を散々甘やかして育てあげた義母に懐いておばあちゃんっ子になるのは、意地悪かもしれないけど阻止したいのです。おばあちゃんっ子にさせない工夫をしてる方いませんか、、
- ぱるママ
コメント
![ゆったんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆったんまま
こどもはやっぱりお母さんが好きだから
お母さんが好きな人を好きになるし、嫌いな人は嫌いになると思いますよ!
直接悪口とか言わなくてもなんとなく感じ取るんじゃないかな?
実母は姑と仲悪かったので、やっぱり母方のおばあちゃんの方が好きでした(*_*)
![cherish](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cherish
うちも似たような感じです。
義父が超ド級マザコンなせいでしょうけど、旦那も自分ではマザコンじゃないと言いますが会話には「そういえばおかんがー」とか「おかんからこんなLINEきてー」など、主語におかんがよく出てきます。笑
義実家がうちから車で5分くらいのところにあり、私が育休で終日家にいるのをいいことに、去年の年末までは2日置きにうちに来られてました(´゚∀゚`)すごくストレスでガマンの限界だったので、回りくどい言い方はせずにかなりストレートな表現で嫌だと言うことを伝えました。
また、おかんおかんと連呼することに対しては「いっつも何の話でも【おかん】ってワード出てくるけど、本当にお母さんのこと好きなんだね☆でも好きなのはいいけど、何でもお母さんに頼って解決したりしてて恥ずかしくない?もう父親なんだよ?いつまでもそんなことしてたら、子どもにも自分で何もできない頼りないお父さんだなーとか思われるよ。きっと。」みたいな感じで言いました。それからは少しずつ変わってきて(次は私に頼ってくるようになりましたが…笑)、おかん離れはできてきているように思います!
義家族に対しても、産後からいろいろあった不満をブチまけたので、こちらの家に来るのは何か特別な用事がある時のみで、その他はこちらが義実家に1時間だけ顔を出すって感じにしてます。うちも義実家に預けたら絶対ワガママになると予想されるので、なるべく私がいる時にしか義家族に会わせないようにしています。何かしようとすると「それなんですか?」「今はこれいらないです」など、キッパリ断ったりしていますよ。曖昧な返事したり、一回でも許すと調子乗られることが多かったので、嫌われるの覚悟で結構ズバズバ言ってます☆でも良いのか悪いのか孫フィーバー真っ只中なので、全く効果はなさそうです…でもやらないよりマシだと思って言い続けてますよ!!
あと、最後になりましたが里帰り出産することは全然ワガママじゃないと思いますよ((∩^Д^∩))
長々とした回答ですみません。
-
ぱるママ
ありがとうございます!主語おかんなだけでくたびれますよね笑
具体的ですごく分かりやすいです!!大きくなってからのこととか考えちゃったり、うちも孫フィーバーでしんどいです、、
やっぱり子供と一緒に行動になりますよね笑- 2月15日
-
cherish
本当、毎回毎回お前のネタはおかんの話しかないんかい!ってなりますよ(´゚∀゚`)義母は義母で「まぁ、男はいつまでたっても基本的にマザコンだから☆苦労するかもしれないけどごめんねー笑」って笑いながら言う始末。挙げ句の果てには「孫って何でこんなに可愛いのか考えてたんだけど、育てる責任がないから可愛いんだってわかったのよー♡服でもおもちゃでも何でも買ってあげるね!」とまで言い出しました(╬☉д⊙)=◯)`д゚)・;’
口で言っても全然理解できない人たちなので、旦那がダメなら自分の身と子どもの身は自分が守らなきゃいけないですからね!!孫の誕生を喜んでくれているのは有難いですけど、大人として節度を持って関わってほしいです。- 2月16日
-
ぱるママ
うちの義母も言います、、しかもマザコンよりも義母の子離れできない方がやばいと思ってるんですけどね笑
うちなんか義母にお金を仕送りして義母と買い物して、まるで義母に買ってもらったようには子どもには見えるでしょうが、お金も渡して相手もさせられる感じですよ笑
ハーフバースデーだからともういらないと言ってもいくつもおもちゃを買いました、、私も馬鹿じゃないので対象年齢の上の絵本とかさすがに長く使えるものにはしてもらいましたが、、- 2月16日
-
cherish
たしかにそっちの方がヤバイですよね。笑
マザコンってわかってるなら、息子の自立を促そうとか思わないんですかね?まぁお互いがお互いに依存してるんだし仕方ないとしか言いようがないです。
こっちが仕送りしたお金で孫にプレゼントって…ぱるママさんの義母は何をしたいんでしょうか?私だったら仕送り減額とか考えちゃいますね(。・ˇ_ˇ・。)
義母たちって目先のことしか考えてないですよね!?今しか使えない物ばかり買ってこられても、服もおもちゃもすぐに使えなくなるのに。私も産後間もない時、実母と義母がほぼ同じ時期に同じガラガラを別々に買って持ってきたので迷惑でした。それからは、リクエストしたおもちゃだけ買ってと強く言ってあるのでおもちゃ被りはなくなりました。
こんなことで気疲れしたくないですよね…。- 2月16日
-
ぱるママ
お付き合いいただいてありがとうございます!!
なんか一緒に孫のもの買いにお出かけしたいって言われて、大人だから合わせて、一応楽しい時間をと思ってはいるんですけど、夫にお母さんはお嫁さんとも仲良くできて幸せですって言われて、仲良くするのと入り込みすぎるのは違うんだけどなーと身構えてしまいました笑 気疲れ本当にその通りですよね笑
大きくなってから子どもが勝手に行き来しないようにはしたいのです、、- 2月17日
-
cherish
いえいえ☆逆に私がかまってもらえてて有難いです((*゚∀゚))
私は娘が生後2ヶ月の時に、義家族との付き合いによる精神的ストレスが限界に達したのと育児疲れが重なって、しばらくインフルにもなったことなかったのに39度後半の高熱出して寝込みましたʕº̫͡ºʔ
ぱるママさんもあまりにもストレス溜め込むと、からだが悲鳴あげちゃうかもしれないので、その前になんとかなればいいですね。
うちも義実家の人たちに「大きくなったらいつでも自由に遊びに来ていいからね☆」って言われますが、絶対行かせたくないですねー!1人で行かないよう子どもに言って聞かせましょう꒰。•`ェ´•。꒱۶
しかも最近では「cherishの仕事が忙しいなら、保育園の送迎は私たちでするよ?帰ってくるまで家で預かってあげる!」とまで言ってきます。私の職場復帰はまだだし、全然頼んでもないのにいろいろと妄想が膨らんでいて、もはや意味不明です。笑- 2月17日
-
ぱるママ
ありがとうございます!!
自由に遊びに行くとか絶対いやだ、、
なんて言って育てればいいかなって毎日考えます、、悪くは言いたくはないけど、入ってきてほしくはないんですよね、、
保育園だと思ってくれてるだけましですよ、うちは保育園なら私が見るって義母言ってますからね笑 送迎とかも間に合うような仕事にしたいと思ってしまいます、、
夫にもし私や夫に何かあった時に育てていってくれるのは義父母だからねって言われて20代の私より60前の義母が生きる想定まですることに恐怖すら感じてます、、笑- 2月17日
-
cherish
本当無理ですよね。でも、たしかに私も何て言うのが1番いいのかわからないですʕº̫͡ºʔ
孫フィーバーの人たちには、私たちの生活を崩しているという自覚がないので、こっちがいくらいろいろと説明しても意味ないような気がします。困りますね…
たぶん旦那の実家が自営業で、家族総出で働いてるせいもあるんだと思います。しかも保育園だけじゃなくて、小学校通うようになったらって話もしだしてますよ。笑
えぇーー義母に預けて安心して仕事なんて絶対できないですよねΣ('◉⌓◉')旦那さんのその発言にもビックリです!!いろんな意味で怖いです。。- 2月18日
![mic♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mic♡
うちもすごく似てます(><)
本人自覚無いけどドマザコンで義母も旦那を溺愛してます…
息子をおばあちゃん子にしたいと何度も言われました( ; ; )
俺もおばあちゃん子だったし!と。
もっと預けてあげてとか言われたり、預ける必要ないもんと言うとおかんのこと信用してないんだねとか言われました(怒
あまりにも義母寄りで腹たって、
私はおばあちゃん子にしたいなんて微塵も思ってないよ、それよりパパっ子になって欲しいなって思ってる!
って話してからあまりおかんおかん言わなくなりました(^^;;
別にパパっ子にしたい訳でもないけどとりあえず(><)笑
里帰りがわがままなんて思いません全く!
マザコン腹立ちますよね( ; ; )
-
ぱるママ
ありがとうございます!!
え、、それもうちと同じです、、俺もおばあちゃん子だったって言います、、
義母のおうち近い感じですか??- 2月14日
-
mic♡
同じですね(T_T)
義実家とは徒歩10分以内の距離です(泣
おばあちゃん子にさせて、面倒見させてあげるのが親孝行だと勘違いしてるマザコン夫です、恥ずかしい( ; ; )- 2月14日
-
ぱるママ
親孝行はお前がするもんだ!って感じですよね、、結構よく会いに行く感じですか??
- 2月14日
-
mic♡
行くときは週1くらいで行きますけど基本2週間置きくらいで行って1時間ぐらいで帰ってきます。
そうなんです!お前の親孝行のために産まれてきたんじゃないんだって話です(><)
前に親孝行したいなら両親に旅行でもプレゼントしたらどう?って言ったら、
じゃあ俺らも一緒に行こうと言われました!笑 どうしても孫と居させたいみたい…
呆れました( ̄▽ ̄;)- 2月14日
-
ぱるママ
めっちゃ似てます、、
まわりマザコンって気づいてますか??
うちの夫結構うまく隠してるから余計ムカつくんですよねー、。- 2月14日
-
mic♡
共通の友達とか居ないんで分からないですけど隠すの嫌ですね( ̄▽ ̄;)💦
自覚あるから隠すんでしょうねー💦- 2月14日
![もものうち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もものうち
わたしだったら「そっかぁ~、おばあちゃん子いいね!おばあちゃん子にしよう!」って言って実家頻繁に帰ったり、実母に来てもらいます!
-
ぱるママ
そうですよねー、ありがとうございます(^^)
実母は遠方でなかなか会う機会もなくて、、- 2月14日
ぱるママ
ありがとうございます!!
なんか外から見たら人当たりのいい人で、マザコンムスコンが気にならない(連絡の取る頻度とか話の内容とかは尋常じゃなくマザコンですが私にしか言わないので)人にとってはいい人に見えるんですよね、、