![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児に旦那が参加してほしいと思っている女性の質問です。旦那が休みの日に赤ちゃんを見てほしいと頼んだら、拒否されてしまいました。自分の要望がわがままだったのか、お疲れ様の気持ちが足りなかったのか悩んでいます。
休みの日くらい旦那に育児参加してほしいと思うのはわがままですか?
普段ほとんど私が育児をしています。
旦那はゲームの合間にちょっと抱っこするくらいです。
赤ちゃんが最近歯ぐずりなのかずっとグズグズです…。
ずっと抱っこで体が痛いと旦那に話していました。(でも忘れてるのか聞いていないのか…)
今週は旦那仕事だったのですがお盆ということで時短営業でいつもより早い帰宅、夕飯まで寝るという生活が2日ありましたが、お仕事お疲れ様と思って何も言わずにいました。
今日は旦那は1日お休みだったので「今日家にいてほしい、赤ちゃん少し見ててほしい」と頼ったら「ようやく俺休みなのに?」と返されました…。
普段何も気にせず寝れてるじゃん!と言いたくなってしまいました…。
その後「気分が悪いわ」と言って無視されてます。
わがままだったでしょうか…?
お疲れ様って気持ちが足りませんでしたか?
たまには見ててほしいと頼るのってアウトなんでしょうか…。
皆さんお休みの日はどのくらい頼ってますか?
- ゆり(2歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
二人の子供なのに育児参加するのが当たり前と思っていました😭
なのでちゃんと旦那に
二人の子なのに手伝わないなら
離婚して欲しいと伝えました😂
![o.aya19991111](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
o.aya19991111
私はそうなりそうなので、生んだら保育園預けて仕事続けるつもりで、今も自分の通帳は旦那に管理してもらってます(ネット通帳で何に使ったか毎日見てもらう)。
そうしたらおあいこで、子供に対しても同じくらいで接することできるかなと期待してます…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いや.仕事の日も育児してください。
抱っこって…親戚のおじさんですか?とか言った事あります。
気分が悪いのはこちらです。
私もお疲れ様は言いません。言ってほしいの?ならこちらが言いたくなるようにしなさい!です。
お休みの日うちも全然しないけど、怒りまくってできる範囲でしてもらってます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お前の子供だろって言いたいです。
「ようやく俺休みなのに?」に対しては「じゃあこっちは365日24時間育児してるけど私の休みはいつになるの?」って聞きたいですね〜
たまーーーーにの抱っこなんて知らんおっさんレベルで草生えそうです(すみません)
私も以前夫に似たようなこと言われたので「え、じゃあ私の休みっていつあるの??仕事してくれてんのは感謝してるけど、自分の子供でしょ。それとも自分の子供だけど母親が全部面倒見るのが当たり前って感じなん?そしたら父親要らんくね?いるの???」って散々怒ったことあります、、🤣
![のり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のり
ついこの間同じことで私が爆発しました😂
一生懸命頑張って寝かしつけしてる隣で携帯ゲームしてたので、涙ボロボロ流しながらお前の子供だろうが!なんで私1人で産んで育てなきゃならないんだ!子供を望んだのはお前だろうが!と汚い口調で言ってしまいました🫠
こちらは24時間365日子供と貴方のお世話と言う仕事をしてるんだけど??って感じです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仕事してるからって偉いわけじゃないと思います!!こっちだって必死で子どものお世話して生かしてるのに...こっちは家政婦じゃないし2人の子どもなのに育児に参加しないのはおかしい。子育てって2人でするんじゃないの??って何度も言ってきました!!休みでゆっくりしたい気持ちも分かりますが、独身じゃないんだから自分の時間が削られるのは当たり前じゃない?と思います。全然わがままじゃないですよ!!今時、イクメンも増えて公園や病院に行けばパパが連れてきている人ばかり!!頼っていいと思います。ていうか、頼るって言うのもなんか違うというか...自分の子どもじゃん!って思います😅上の子の時はこの月齢の時は遊び方も分からないのでほぼ私が見ていたら完全にママっ子になってしまい旦那NGになって大変でした😭歩き出して遊べるようになってくると少しずつ遊んでくれるようになり、パパと呼ばれることが嬉しそうだったのでそうなってくれるといいですね!!
コメント