
コメント

はなちゃん
抱き枕を足に挟んでゴロンと横になると少しお腹の苦しみが軽減されますよ♡
お母さんの体が夜中の授乳等に向けて、準備しているところで、寝れなくなると聞きました✨
胎動を感じられるのもあと少し...
寝れる時に寝て、眠くないときはやりたいことやっておきましょう❣️
昼間カフェに行ったり、映画を1本ぶっ通しで観るとかも中々子どもが生まれたらできないことなので(´Д` )笑

ゆーか。
ありましたありました!
私は眠剤飲んでました😂
-
ままり
やっぱりみなさん悩まれているのは同じなんだと少し安心しました!!😌
- 8月16日

ママリ
今その状態です🥹💦
諦めて起きてます。。
眠気がきたらリラックスできる曲を聴きながらだと、何とか入眠できます!
前は2時間寝て起きてから寝られなくなって、という感じでしたが3〜4時間は連続で寝られるようにはなりました✨
-
ままり
やっぱり諦めて起きてますよね😂なるほど!眠気が来たらすかさず!ですね!!前の状態まで同じです😂
なんだか、みなさんも同じ中頑張られていると思うと心強くなりました😭- 8月16日

きこりん
妊娠後期に眠れなくなるのは産後の夜中の授乳に備えて体が準備しているためだと保健師さんに教わりました。
案の定、産後慣れていたせいか3時間間隔の授乳は苦ではなかったです。
私は足を高くしたり、アマプラ見たりしてたら自然と眠れてました😅
-
ままり
やはり準備に入っているのは本当なんですね…!!そして産後授乳が苦ではないのがすごいです!!少し安心します✨
なるほど、無理に寝ようとせず眠気に任せて…がいいですね☺️- 8月16日

みみちゃん
2〜3時間に1回は目覚めます💦朝方、旦那に腰をマッサージしてもらいます。
-
ままり
すごくわかります😭起きたら、あれこんな時間?が何回もありました( ; ; )素敵な旦那さんです☺️❤️
- 8月16日

退会ユーザー
同じく!全然眠れないのでずっと携帯いじってます笑
寝れても、眠りが浅いのかすぐ起きてしまい朝になるまで5回~10回ほど目が覚めてしまいます💦朝がくるのがすごく遅く感じます。
なので、マンガ読んだりお菓子つまみながらお茶したり一人時間満喫しています。
-
ままり
本当に同じ状況です。笑
わたしも最近漫画読んだり、ネットフリックスみたりして時間をなんとかつぶしている感じです。笑
ストレスに感じすぎず過ごすのが大事ですね!!☺️- 8月16日

momo
わかります。
私も苦しいのと身体が暑くて全然眠れませんでした。
気づいたら朝とかもよくありました😭
もうひたすら好きな動画や映画を見たりとにかくずっとゴロゴロしましょう!眠くなったら寝ればいいです😂
私は見たいもの漫画とか映画とかリストアップして埋めていきました😂
寝なきゃとそこまで思わなくてもいいと思いますよ。
無理しないでくださいね✨
-
ままり
ほんとにそんな感じです〜😭!!
なんかそういってもらえるとすごく安心しました!なんとか寝ないといけない!とか思うと余計しんどくなってる自分がいたような気がします😭
ありがとうございました😊😊✨- 8月16日
ままり
そうなんですね!母体もちゃんと準備に入っているところなんですね!!✨
たしかに…笑
ありがとうございます😊😊抱き枕もやってみます!!