※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦検診で尿検査をしても膀胱炎かはわからない。痛みがある場合は伝える必要がある。左下腹部の痛みが気になり、次回検診で相談したい。

毎回妊婦検診で尿検査をしますが、それで膀胱炎かどうかってわかりますか?こちらから痛みがあると伝えないと調べない項目でしょうか?🧐
ちなみに左下腹部がズキズキと痛み、常にトイレに行きたいような感覚なのですが、2ヶ月くらい前から感じていて今に始まった事ではないので気にしてなかったのですが、最近になり痛みが増してきたなと思い次回の検診までこれが何なのか気になります🧐あるあるな痛みでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

項目が違うので、症状を伝えないと調べないと思います。

痛み不快ですよね。
私も妊娠中ありました。
元々女性は男性に比べて膀胱炎なりやすいうえに、妊娠中はさらにリスクがあがります。
膀胱炎ひどくなると、大変なので気になるのであれば早めに受診された方がいいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    症状からして靭帯痛というものかもしれません。
    これって後期になっていくと落ち着くんですかね、、

    • 8月17日
ママリ

妊娠による膀胱圧迫なのか何か感染してるのか心配ですよね。
一応伝えてみたらと思います。

ちなみに膀胱炎は尿する時に尿道?痛みがあります、なかなか出ないし、また行きたくなるけど痛くて出ないの繰り返し。水をたくさん飲むと良いですよ。☜膀胱にある菌を水で流すイメージです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    靭帯痛の可能性が高そうです。膀胱圧迫とかもありそうですね。。
    だとしたら後期になれば落ち着くものでもなさそうですね😭

    • 8月17日
deleted user

私も同じような症状がありました!
気になったので医師に伝えると尿検査では膀胱炎の問題はなかったよ、と言われたので尿検査で分かるかと思います!
産院によって違ったらすいません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    靭帯痛の可能性が高いです。。
    後期になればおさまってくれたりしないかなぁ…

    • 8月17日