はじめてのママリ🔰
私は3歳がどの子も一番大変でした😭
退会ユーザー
今のところ日々更新中です🤣
k
長男の時は新生児期、次男は2歳、3歳が大変でした😭💦
パンダ
私はイヤイヤ期前の1歳半頃が1番しんどかったです😭
コミュニケーションがまだまだ取れない中で自我が出てきて何かする度に思い通りにならないと泣かれるし叩かれるしでよく一緒に泣いてました😂
はじめてのママリ
3歳はめちゃくちゃ大変でした!
早く幼稚園始まってくれ😭って切実に思ってました笑
でも6歳の今も反抗期で大変です🤣
はじめてのママリ🔰
うちは長男が4才のときが一番気が狂いそうでした😂
小1になった今でもまだ全然大変です😂💦
はじめてのママリ🔰
もうすぐ3歳になりますが、2歳めちゃくちゃ楽です!
毎日ママ大好き、ママありがとうと言ってくれるし、お喋り上手になって色々な所にも連れて行き甲斐があっておでかけも楽しいし、見た目もまだまだ幼くて可愛いです
今のところイヤイヤ期の1歳後半が一番大変でした
ママリ
2歳前後のとき突然抱っこ以外寝なくなり毎日2時間抱っこし続けました。下の子妊娠中ということもあり本当に辛かったです。。
はじめてのママリ🔰
授乳期です!生まれてから一歳半くらいまででしょうか。
薬も飲めず、乳腺炎にはしょっちゅうなり、夜は一時間おきにおっぱい欲しがる、、。
子供がどうとかより、自分の体調が悪くなるのが辛かったです。
退会ユーザー
1人目は新生児〜生後2ヶ月の夜間頻回授乳の時期
2人目は2歳〜3歳のイヤイヤ期から反抗期に入った時期
…がしんどかったです😂
末っ子は今のところ大変って感じ無く楽しんでます🤣
退会ユーザー
〜生後1ヶ月までがしんどかったです😅
と言ってもまだ1番上が3歳なので、これから大変!が来るかもですが😂😂
眠れないわ体調悪いわ胸も張るわ痛いわ…
夜間授乳無くなって首も座ってきた頃からだいぶ楽になりました。
マヤ
今です😫
気に入らないと怒る、泣く、喚く、叩く😓
言葉も汚くなってきてイライラする日が増えました😓
コメント