![Rさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
身長どのくらいですか?
うちの息子も1年で1キロ増えないです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
来月5歳の子がいます!
今現在104cm15kgです😭
でも痩せすぎでもないのでとりあえず経過観察って感じでした💦
-
Rさん
経過観察しかないですよね😭
野菜もほとんど食べないので
栄養もかなり心配です😔- 8月15日
-
退会ユーザー
娘も偏食であんまり食べないので貧血が怖くて
uhaの子供用グミサプリを食べてます😋美味しいので子供もおやつとして出して普通に食べてます🥺
薬局にも売ってて20日分で一袋300円いかないくらいだったかと思います、、
何個か種類あるので
栄養が心配だったらグミで補うのも手かなと!気持ち程度の安心材にはなります🤔💦
今はミニオンとコラボしてますね🤣(笑)
あとはミートソースパスタ、ミートソース丼←(笑)なら食べるので
ミートソースにしぬほど野菜切り刻んで食べることも多いです😊- 8月16日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
長女も身長100cm、14キロです!
娘も春から14キロ±200gの変化を行ったり来たりしてる感じですが、去年は1年で2キロ弱増えてるので成長曲線内だし今は増えない時期なのかな〜と思ってます。
-
Rさん
幼稚園の同じクラスの大きい子を
見ると自分の子がかなり
小さく見えて心配になります😭- 8月15日
-
のん
うちもクラスでは背の順1番前です😅でもお友達(男の子ですが)で身長同じくらいで体重13キロ前後の子がいるので(その子は3歳時検診で引っかかり定期的に受診されています)娘はまだ心配いらないレベルかなと思っています。本当に問題があれば、予防接種や風邪などで受診したときに何かしら言われそうですしね💦
ご飯についてはバランス気にして食事出してますが、もう食べられる日に食べてくれればいいやと残されるの前提で出してます。一応「野菜1種類ずつ食べてね」とか「ご飯あと半分は食べてね」とか「ここまで食べたらデザート食べていいよ」とは言ってますが…- 8月15日
-
Rさん
うちは子供茶碗1杯も白米は
食べられません。
おえっとなり吐いてることも
しばしば。
吐くことはもう黙認して
来ましたが本人は食事の時間が
きっと楽しくないんだろうな、、
いつももう食べないの?
まだいただきますしたばっかだよ
とかチクチク言ってしまう自分も嫌すぎて。- 8月15日
-
のん
うちは白米は毎食80〜90g入れてますが、大体半分〜1/3くらい残されますかね。
白米が苦手で、ふりかけとか炊き込みご飯、炒飯とか味のあるご飯はそのまま白米よりは食べてくれます😊
うちは全然野菜食べてくれなかったときは、サラダ作りとか一緒にやったり、ベランダでトマトを育てたり、食べる以外に食べ物に関わる機会を増やしました!あとはおやつ作りを一緒にやるとき、野菜入り(ほうれん草バナナのホットケーキとか)にしてみたり…
我が家もチクチク言ってしまいます😣でも吐くほどなのは可哀想ですね💦- 8月15日
-
Rさん
ウチは炒飯、ふりかけ
炊き込みご飯なんて大嫌いです😂
何食べて生きてくの?と思うくらい💦💦
それでも食べて欲しくて
かぼちゃスープが好きなので
玉ねぎと人参をブレンダーで
分からなくなるまで潰し
混ぜて飲ませてます😂
ここ数ヶ月は
私もなんだか食事が
楽しくないです😭😭
疲れて来たので今は諦めるのも
ありなんですかね、、- 8月16日
-
のん
お米がダメなんですね😥
まぁ主食が米じゃなきゃいけないわけじゃないですし、麺類なら素麺うどんパスタにラーメン色々ありますし、ピザやハンバーガー、サンドイッチもありますし、何かしら食べて元気に過ごしてるなら今は無理しないでいいんじゃないですかね。最初に書いたように、成長曲線も外れてないですし😊- 8月16日
-
Rさん
ハンバーガーや
サンドイッチも中身ハムのみ
なら食べますね笑笑
長い目で付き合っていくしか
ないですね😭
お互い無理せず
やっていきましょうね😊- 8月16日
![pip](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pip
4歳半女児100センチくらい、14〜14.8キロをいったりきたりしてます。かなりの偏食で野菜は食べず、三度の飯よりおやつ大好きです。体調崩すとまったく食べられなくなるので時折13キロ台に戻ります。味やメニューが気に入らないと空腹でも食べません。。。
3歳児健診の際には特に何も言われませんでした。無理やり食べさせようとした頃もありましたが、今は諦めました。気休めですが、鉄分が入ったウエハースをおやつに食べさせてます。
-
Rさん
うちも同じくおやつは大好きです😔
お腹空いたけどご飯はいらない
おやつが食べたい
みたいな感じです💦
お粥も嫌いなので
体調崩されるとなにあげよう
となります💦💦
諦めが肝心ですかね、、
気持ちも楽になるのかな- 8月16日
-
pip
我が家も同じです🥺
おやつの呪縛からは逃れられないですよね。。。
娘もお粥嫌いで、体調崩すと麺系ですらダメになります。ほとんどポカリスエットを飲んで過ごしてます。かかりつけ医からは、こどものうちは水分さえ摂れてれば大丈夫だよー、と言われたのであまり気にしないようにしています💦
あとは、下の子がよく食べる子で弟に刺激されて前よりかは食べられるようになった気がします!- 8月16日
-
pip
野菜を育てる→効果なし
料理を一緒にする→効果なし
幼稚園の食育でつくって食べられたメニューを家で一緒に作る→一口で終了
色々考えてアプローチするのをあきらめました!- 8月16日
-
Rさん
私も色んなことしました😭
ご飯を可愛くでこってみる
野菜を小さくする
料理を一緒にする
食べたらめちゃくちゃ褒める
長くは続かなくて
疲れちゃいました😭😭
うちも下の子がよく
食べるので刺激されてほしい
ですが比べたりはしないよう
気をつけたいなと😭😭- 8月16日
-
pip
これ!という打開策がなかなか無いですよね。、。
2人育児しながら、偏食と向き合うの大変すぎますもん💦
我が家も比べないように気をつけてます🥺
昼ご飯とおやつの時間が遅くずれ込んだせいか、晩御飯は手羽先一本で終わりました🍖苦笑
明日はたくさん食べますように🙏- 8月16日
-
Rさん
二人育児しているだけで
毎日自分を褒めましょう😊❤️
お話出来て良かったです😊
ありがとうございました🙏
うちも焼肉でしたが
米一口と肉一口食べて終了です👍👍
今日もお疲れ様でした😆- 8月16日
ママリ
112センチ17キロの年中で、ガリガリです。
Rさん
身長はようやく100cmと
ちょっとになりました、、
ママリ
うちも偏食もあり、体質かなと割り切ってます。
病院などで指摘されたことはないです。
やはりごはん、麺類が太れるんですが、あまり食べないですね〜
Rさん
野菜もほとんど食べないので
栄養もかなり偏ってて
ほんとに大丈夫かなと心配になります、、
ママリ
感覚過敏があるなら、本人にとって嫌いな物は砂利を食べてる感覚とか聞きます。無理に食べさせるより、食べられる範囲で良いと思いますよ。
長い将来いつか食べられるようになるっ!て、精神ですかね。
Rさん
無理に食べさせたくはないんですが
食べて欲しい気持ちもあり
ついイライラしてしまう
自分が嫌です、、😭
本にはきっと食事の時間なんて
楽しくないんだろうなぁ
ママリ
うちも家では基本介助です。
外食などモリモリ食べてる子見ると羨ましいですよね。
Rさん
羨ましいです、、😭
お子様セットなんて食べやしない、、😭
かといってうどん頼んでも
完食はしないんですよね💦
もう悩みすぎて嫌になります😵💫😵💫