※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もーち
お金・保険

月収40万円、固定費15万円。毎月の貯金額や先取り貯金に悩んでいます。クレジットを利用中。良い貯金方法はありますか?

シングルマザーです!
だいたいでいいのでおしえてほしいです!

月の手取り35〜45万
平均40万

家賃8.4万と
国保や年金、保険、奨学金などの固定費が15万

変動費は光熱費や食費などで

みなさんなら
毎月いくら貯金しますか?
先取り貯金をしようとしてていくらいれようかと悩んでます!
先取り貯金の口座とは別に残りは支払い用の口座にいれて残ればそのまま支払い用に置いておこうと思ってます!

それか
なにか良い貯金方法ありますか?

今はクレジットでほぼやっています!

コメント

はじめてのママリ🔰

最低で10ですかね🤔
でもライフプランや現在の貯金額によっては、もっと少なくてもいいかもしれないですし、多くないとまずいかもしれません🤔

1番はライフプランニングを
簡単にして、
必要額を貯めていくのが無難だと思います🙂

  • もーち

    もーち


    なんのための貯金を決めた方がいいってことですね!!
    10万は先取りします!!

    • 8月15日
はじめてのママリ

40-8.4-15で残りざっくり16万として光熱費2万、食費6万、雑費1万、交際費1万、予備費1万として私なら5万先取り貯金していきます。
先取り分は手をつけず、予算の残りを貯めていって旅行や家電の買い替えなどに使えるようにしていきます。

  • もーち

    もーち

    すいません
    家賃を含めて固定費15万なのでそれだと先取りは10万になりますか??💦

    • 8月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、勘違いしてました💦
    そうですね、それだと10万かなぁと思います。
    もう少しできるかもしれませんが、切り崩すような事があると意味がないので10万位の緩めの設定がいいかと思います。

    • 8月15日
  • もーち

    もーち


    私の書き方がわかりにくかったです💦

    10万先取り貯金して
    残りは支払い用に置いてもしもの足りない分はそこからだすことにします!!

    • 8月15日
あいうえお

シングルマザーで収入がうちの旦那よりいいので、すごいなーと思って書き込みさせていただきました🙏

私ならですが..

固定費15万

食費  5万
日用品 1万
光熱費 4万
雑費  1万
予備費 1万
交際費 1万

(光熱費はうちがプロパンで高いのもあり、平均がわからず4万にしつたます)

これで28万..
平均手取り40万なら...
とりあえず先取り10万を貯金にまわして、2万を別口座か、急な冠婚葬祭用か大きな買い物予定があるならそちらによけておきます。

変動費の予算で残ったお金だけ、支払い用口座に置いときます。
そしたら余計なお金はない!って思って、出費押さえれそうなので😫

  • もーち

    もーち


    自営業で大袈裟に言うと収入0の確率もあるので毎月胃が痛くなります😱

    急な出費用にもわけておこうか悩んでたところでした!

    いつ収入が減るかわからないのでやっぱ先取り10万して
    予備で2万も先にいれてその中でやりくりするように頑張ってみます!!

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

差し支えなければですがもちもち様はどんなお仕事されてるんでしょうか?
私も2人子供がいるシングルマザーなのですが今月からエステティシャンに転職しました。なかなかもらえない職業なのでずっとは働けないなぁと、、

  • もーち

    もーち


    私はもともと保育士をしていて
    離婚をしてコールセンターで働いていました!
    そのコールセンターがハウスクリーニング系でそこから営業など学び独立した感じです!
    それと知り合いの会社の事務を隙間時間に手伝ったりしてます!
    なので一個契約とれれば報酬がでるって感じです


    エステティシャン!
    私も先輩が個人でエステやってる人がいてその人は
    自分の固定のお客様を作ってから独立してました!

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!お子さんも育てながら独立なんてかっこいいです!
    やはりそうですよね、頑張ってみます、ありがとうございます☺︎

    • 10月8日