※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食初期の赤ちゃんが家族の食事に興味を示し、飲み物や湯冷ましにも怒りを見せる場合、3回食になるまで待つか、お菓子や少量の食べ物を与えるか迷っています。同じ経験の方いますか?

離乳食初期ですが、家族が食事している時に欲しがって怒ります。
最近2回食にしたのですが、周りで誰かが何かを食べていると身を乗り出して手を伸ばして取ろうとします。
何かを飲んでいる時もです。
子供用にマグで湯冷ましをあげると最初の数口は嬉しそうに飲みますが、途中から怒って泣きます。
同じような経験の方いらっしゃいますか??
月齢がすぎて3回食になるまで待つしかないのでしょうか?
もしくはお菓子や少し食べ物をあげたりしてもいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも朝・昼の2回食なんですが、夜上の子が食べてるの見ると同じように食べたがります😂
3回食開始まであと半月あります。食欲があるのは良いことですよね🙆‍♀️✨

麦茶や赤ちゃんせんべい(6ヶ月〜の)食べさせてます!手掴み食べの練習にもなるかな〜とか、保育園入園後のおやつに出るので慣らしたいなあと思いながら。もう既に試している果物ならあげても良いかなと思います。(加熱、刻むなど調理した上で◎)

それによって母乳、ミルク飲まなくなってしまう事がなければ問題ないかと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食欲があってたくさん食べてくれるのはすごく嬉しいのですが、3回食始まっていないのに間食であげていいのか悩んでしまって💦
    母乳飲む量や体重を気にかけながら、せんべいやフルーツなど、ちょっとしたものを食べさせてあげることにします😊
    ありがとうございます!!

    • 8月16日