![うみまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食のタイミングや赤ちゃんの安全について相談です。離乳食の時間変更や赤ちゃんの事故防止についてアドバイスをお願いします。
経験談やアドバイスを下さい!
離乳食なのですが、先日こちらでアドバイスをいただいて夕飯に上げていたのを午前に上げるようにしましたが、今日は私の体調が悪く、午前中に上げられませんでした。
一日お休みしてもいいかなと思ったのですが、旦那氏が帰宅しているので、今からなら上げられますし、私たちの食事をみては毎晩よだれだばだばのわが娘…。
皆さんならどうしますか?
ちなみに今は離乳食2か月目で取り敢えず一日一回食、上げるとしたらアレルギーが出ていないものを上げます。
それともうひとつ。
最近、ずりばい→ほふく&生まれたての小鹿状態でいることが多いのですが、まだ手の力が抜けてしまい、ベビーベッドの上げ下げする柵に頭をぶつけることが増えてきました。
何か保護したいのですが、クッションでは引っ掛かり薄い布では意味がなくて…
こちらもアイデア有りましたら是非教えてください!
- うみまま(8歳)
コメント
![まさえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさえ
私は今2回食。夕食みてヨダレだらだらかわいそうで、離乳食開始2週間で朝夕あげるようにしちゃいました。
朝はアレルギーチェック。
夜は楽しい食事の仲間に入れてご飯好きになってほしいなーと思って。
私はお出かけを毎日してるのが楽な人なので、出かける時間早い時は離乳食やめるときあります。この時期飲み込む練習なので量も気にしてません。
![さかっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さかっきー
こんばんは。
これから離乳食をあげてもいいと思いますし、
あげずにミルクで済ませてもいいと思います!
私も子供が6ヶ月の時に私が体調崩したため、2日ほどミルクで過ごしました。
今の離乳食はごっくんの練習だけで栄養はミルクや母乳からとってるので、深く考えなくていいと思います。
落ち着いたらまた元のペースに戻せばいいと思いますよー
-
うみまま
お休みもありなのですね。
いつもと違うことになるとアワアワしてしまいます。
旦那氏が久々の離乳食にノリノリなので上げてみようと思います!- 2月13日
うみまま
2回食されてるのですね!
家も検討してみます!
まさえ
助産師に相談して決めました。
夕食騒がなくなって満足そうです。