※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

離婚後の苦痛:毎年8月に元夫の名前と養育費を提出。14個も書くのが精神的に辛い。役所で金銭援助を受けていないか聞かれ、慣れない。同じ経験の方いますか?

子持ち離婚後の苦痛。
毎年8月に現況届を提出さねばならず、その時に元夫の名前と12ヶ月分の養育費の額を記入する必要があること。
元夫の名前と0を12個(正確には小計と合計で14個)も書く精神的苦痛。
トドメに役所の受付の人から「特定のパートナーなどから金銭的援助を受けていませんか?」の一言。
はぁ、、この制度どうにかなんないのか。
今までずっと1人で育児してきたけどこれだけは慣れない。
同じような方いませんか😔?
いつか慣れますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も経験ありますが、気にしたことなかったですし、役所の方はマニュアル通りに聞いてるだけなのでそこも気にしてなかったです。
私の場合、養育費もらうことが苦痛だったので(ほんとに一切関わりたくなくて)むしろ金額を書くほうが嫌だったかもです🤣
名前は書いてた記憶がないですが、書く地域もあるんですね😵金額書くのはいいけど、名前は書きたくないです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名前書いてます😔
    離婚した年月日まで記載します。
    そんなの覚えてねーよって感じです。
    書かなくていいのか今度聞いてみます。

    • 8月15日