※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

転勤族の方!全く土地勘がない場所への転居の場合、家ってどうやって決め…

転勤族の方!全く土地勘がない場所への転居の場合、家ってどうやって決めてますか??
地名がわからないから調べてもよくわからなくて😖交通の便だけで絞っても、子育てに向いてる土地なのか、治安はどうなのかは全く情報がなく…。
スーモのアプリで検索してるのですが、検索しすぎて、「あー、ここ前にもみたけど、何かがダメだったんだよなぁ、なんだっけ…?」みたいな感じでなかなか進みません💦アプリとかより、紙に書き出した方がいいんですかね??
あと、小さい子がいて騒音問題が気になるので、大東建託は避けたいなと思ってるのですが、どこの会社の物件なのかはあまり載ってないですよね🤔

今回が初めての転勤なのですが、いきなりの辞令なので、時間がありません…。みなさんはどのように住む家を決めてるのかアドバイスください!!

ちなみに、表参道駅まで1時間以内の通勤で探してます。もしこの範囲でおすすめのエリアがあれば教えていただけるとうれしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

Yahoo賃貸も私は活用してます!
土地勘はもうGoogleマップで周りをみて
どんなお店が近くにあるかとか
みて決定してます!

けー

過去ですが、
家賃、周辺環境(スーパーなど)、建物の建築素材(鉄筋コンクリート一択)で決めてました。
(子なし中の数年だったので子育て情報は調べませんでしたが今なら必ず医療費助成、周辺環境として遊び場は調べると思います)
都会なら職場まで一本で行ける路線とかにします。
過去に夫が都内に務めたときは一本で行ける場所でした。
我が家も辞令後2週間以内に引っ越しだった為、ゆっくり余裕持って調べることは無理でした💦

はじめてのママリ🔰

転勤時に職場に頼れる人は全くいませんか?
同じような年齢のお子さんがいるその土地に住む人とか。旦那さん経由で情報収集するのが一番だと思います。

うちは田舎の県から東京勤務になり夫が都内は家賃が高いから埼玉にしようかな、と言って埼玉に住む後輩家族数組に聞いてあの地域がいいとかあの場所は家賃安いけど乗り換えあるからめんどう、とか色々聞いてました☺️

物件情報を写真付きの画面をスクショしておくと後々、あぁここか!同じだ、てわかると思います。

あと紙にマンション名と地名と家賃とか書き出して築年数や間取りの好きなとこ嫌いなとこ、周りのお店や学校との距離などを箇条書きで書きましたが。
紙に書いて比較するのおすすめです☺️