※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るい
お仕事

転勤族で、来年息子の入学に合わせて地元に戻る予定。娘の園を迷っていて、幼稚園と認定こども園の選択肢。働く予定で、長期休みや保育料の面で悩んでいる。

来年度の転園先について…

転勤族です。
息子の入学を機にマイホーム着工中
4月から地元に戻る予定です!

娘の園を迷ってます…
まず来週末2つの園見学に行ってからかな
とは思うのですが…

①幼稚園
学区外にはなるけど半数以下くらいは
同じ学校に上がる子はいるよう。
幼稚園だから長期休みあり。

②認定こども園
学区外のため、同じ学校に上がる子
どのくらいいるかは分からない…
新しいし全館空調、完全給食
長期休みも預かり可能
料金も補助ありで月の保育料とほぼ
変わらないとのこと。

働くつもりではいますが
働くとなると認定こども園の方がいいのか…
働くといっても長期休みは仕事も休めるとこ
探して幼稚園も休んで、上の子も学童入れず
卒園まではそんな感じで進むか…
迷ってます(T_T)

コメント

せな

うちは認定子ども園に通わせていますが、1号認定でもお金払えば夏休み期間中も預かり保育してもらえますし、休み期間中以外でも2号の子と同じ時間帯に登降園させているママいますよ😊
あくまでうちの自治体の話ですが、幼稚園ではそういうことができないので認定子ども園の方が、親の選択肢が広がるかなって気もします😊

長期の預かりがあれば、上のお子さんの夏休みの宿題とかゆっくり見てあげることもできる‥ような‥🤔

同じ学校の子がいないかも‥はネックですね💦💦

  • るい

    るい

    コメントありがとうございます!

    やはり認定こども園の方が
    選択肢は広がりますよね…

    せなさんの上の子は
    今年長ですか?小学生ですか?

    • 8月15日
  • せな

    せな

    今年年長になりました😊

    • 8月15日
  • るい

    るい

    来年から学童とか考えてますか🥹?

    • 8月15日
  • せな

    せな

    そうですね。
    上の子は学童で、下の子は年少に上がる予定です。
    短時間ですが、パートをしていまして、長期休暇中に長女の居場所がないので入れる予定です。

    • 8月15日
  • るい

    るい

    2人とも学年一緒ですね!

    こども園や保育園だと
    預けられるけど学校は
    学童しかないですもんね…

    • 8月15日
  • せな

    せな

    そうなんですよ💦💦
    一応近くに義実家もあるので頼ろうと思えばできますが、長期休暇中、毎日預けるのも気がひけるので💦💦

    • 8月15日
  • るい

    るい

    ですよね…
    私は来年から
    実家近くなりますが
    まだ両親も仕事してるので
    預けるのも申し訳ないです💦

    地域によると思いますが
    学童も人数多かったり
    トラブルもあったりと…
    学校上がるのも心配です😂

    • 8月15日
  • せな

    せな

    ですよね💦
    わたしは、学童が入ってる施設の他部門で働いているので、そこは安心して預けられるのがありがたいと思っています。
    あとは、入れるか‥ですね💦
    初冬に説明会と申込があるそうなのでドキドキです💦

    • 8月15日