※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃにーママ🐰
雑談・つぶやき

異次元の少子化対策。男性の育休推進もいいけど、私的には仕事復帰した…

異次元の少子化対策。
男性の育休推進もいいけど、
私的には仕事復帰した後の方が大変。

男性側にも、
時短勤務の中仕事やりくりして、
保育園幼稚園の送迎して、
(もちろん準備やおたより帳含む)
家事育児して、
子どもの急病にも対応して、
病院受診して看病して…

それも経験してほしい。

やってるご家庭もあるだろうけど、
大抵はママだよね👩
それなのに女性の社会進出まで
求めるのは無理ゲーすぎる。

あくまで私の意見です!

コメント

はじめてのママリ🔰

すごいわかります

男性側も仕事休みやすくしてもらって時短でも融通きくようにして
お熱のお迎えとか病児育児とか看護休暇とか充実して

病院連れてったり早退したり
家事とか育児も
手伝うスタンスじゃなくて
言われる前に自分からやってほしい…

  • にゃにーママ🐰

    にゃにーママ🐰

    コメントありがとうございます😊
    共感もありがとうございます‼️
    おっしゃる通りで、働きながら育てやすい環境を男女とも作ってほしいし、パパ側の意識ももっと変わってほしいですよね🥹

    • 8月15日
ココ

同じ意見です!!
育休より復帰後が大変だから、分担できるようにしたいですよね😭
男性はほとんど変わらぬ生活で、女性の負担が増えるばかりって思ってしまいます😓

  • にゃにーママ🐰

    にゃにーママ🐰

    コメントありがとうございます😊
    そして共感ありがとうございます‼️
    なんだかんだ女性の方が大きく生活変わりますよね💦💦
    子ども産んだ途端スーパーウーマンにはなれないですよね💦

    • 8月15日
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)🍞or🍚ゆっき〜

育休取って育児する方ならいいんですけどね(ㆆ_ㆆ)・・・・・。


いつもの変わらず休日を過ごすぐらいたら仕事に行って欲しい感じがします゚(゚´Д`゚)゚。━━━ン!!!!

  • にゃにーママ🐰

    にゃにーママ🐰

    コメントありがとうございます😊

    ママリ上でも男性育休をゲーム休暇にしてる方ちらほら見かけますよね😅
    ダラダラされるだけなら居ない方が気が楽ですよね😅

    • 8月15日