
コメント

maria
排卵の予測が立てやすいからではないでしょうか?😣
今月ならまだ排卵前だからこのまま経過みていって自然でいける、来月ならホルモン剤で排卵コントロールして移植、のほうが病院側がスケジュール立てやすいのかな?と思いました😌
私はどちらも経験しましたが、特にどっちがいいとかは自分ではわからなかったです😂
今日受診して、わからないことを質問してくるのもいいと思いますよ🍀
maria
排卵の予測が立てやすいからではないでしょうか?😣
今月ならまだ排卵前だからこのまま経過みていって自然でいける、来月ならホルモン剤で排卵コントロールして移植、のほうが病院側がスケジュール立てやすいのかな?と思いました😌
私はどちらも経験しましたが、特にどっちがいいとかは自分ではわからなかったです😂
今日受診して、わからないことを質問してくるのもいいと思いますよ🍀
「採卵」に関する質問
土曜日に採卵をしました。 2日後の今日新鮮胚を移植予定でしたが、ホルモン値の関係でできませんでした。 約2週間後に生理がくると思われるので、生理1日目〜10日目の間に受診して下さいと言われましたが、この周期で移…
採卵で静脈麻酔したことある方いらっしゃいますか? 今まで吸入の全身麻酔や美容整形で静脈麻酔をした事はあるのに採卵の内容が怖くてビビっています💦 目が覚めたらお腹痛いとかありましたか? 採卵後3〜4日がしんどいっ…
現在、KLCで保険適用で体外受精を計画してます。 採卵とタイムプラスを使って卵を育て凍結し、これから移植をする予定です。 同じくKLCで体外受精した方で、生命保険の給付金を受けるために診断書をお願いした方いらっし…
妊活人気の質問ランキング
ママリ
なるほどです、病院側の都合なんですね😅
ありがとうございます!!
よく卵巣腫れてるから移植見送るとか聞きますが
卵巣全体の大きさって測ってないと思うのですが
何故腫れてる腫れてないわかるのかもよくわからなくて、、、
maria
自然かホルモン周期かの選択を患者側に任されているので、1番は本人の希望を聞きたいんだと思いますよ☺️
私は毎回医師が決定していたので💦
エコーで卵巣がどのくらい腫れているかどうかはみれるので医師は確認していると思います。
採卵など排卵誘発剤を使ったときは卵巣が刺激されて腫れることがあるみたいです😣
ママリ
ありがとうござます!!😀