![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ
一人目 胚盤胞 4AA
二人目 初期胚 グレード3
です。
私の場合は一度の採卵で4個凍結出来て3個が胚盤胞、1個が初期胚でした。
移植1回目→胚盤胞 陰性
移植2回目→胚盤胞 陽性(むすこ)
移植3回目→胚盤胞 陰性
ここで先生には、残り1個の初期胚は可能性が低いので採卵からする事をおすすめされました。私も迷いましたがどうせ初期胚を置いておいても破棄する勇気がなかったので移植したところ妊娠することが出来ました!
なので、一度妊娠した経験もあるし初期胚でも全然妊娠出来る可能性はあると思います!私も初期胚がグレードが低かったですがお腹の中でしっかりくっついてくれてます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目→胚盤胞①で妊娠
2人目→胚盤胞②×
胚盤胞③×
初期胚④で妊娠しました。
私のような例もあるので、初期胚で移植するのもありだと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
胚盤胞まで育てずに初期胚で凍結した理由は説明されましたか?
胚盤胞を戻して陰性だと凹みます😣- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
私のクリニックでは凍結ゼロを防ぐために必ず一つは初期胚凍結する決まりになっているので、最後のその一つを移植した感じです。
胚盤胞戻して陰性だと凹みますよね。。- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
凍結胚を確実に確保するためなんですね!
本当、何をどうしたら良いのかと思ってしまいます😅- 8月16日
はじめてのママリ🔰
1回の採卵で複数凍結できるの羨ましいです🥺
1つだけ初期胚で凍結した理由って説明ありましたか?
りさ
うちのクリニックでは凍結ゼロを防ぐために胚盤胞まで育ちそうにない胚を初期胚で凍結することが多いです。
現にグレード3だったので今の保険適用だったら破棄されていたと思います!
はじめてのママリ🔰
凍結ゼロを避けるためなんですね!
保険適応と凍結判断が変わるんですね…
凍結せずグレード3の初期胚が胚盤胞になった可能性もありますし、判断が難しいです😣