※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

胚移植の際、チューブが入らなかった場合に静脈麻酔で子宮頸管を広げる手術があると聞きました。経験者はいらっしゃいますか?どのようなことをするのでしょうか?麻酔は避けたいです。

胚移植予定です
移植で使うチューブが入らなかったら
静脈麻酔して子宮頸管を広げる手術をしますと言われました
経験された方いますか?
どんな事をするのでしょうか?

静脈麻酔での採卵時にチューブ入るか確認した所入らなかったと言われました😨
また麻酔するのは避けたいです😖

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなのあるんですか…?

私も狭くてチューブが毎回入らなかったですが、そんな大袈裟な事されなかったですけどね🤔

単純に器具で子宮を摘んで広げられました。麻酔なしです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのように説明を受けて眠る麻酔だから付き添いが必要になると
    夫に仕事休んでもらう事になるので麻酔はしたくないなと思ったことろでした😨
    看護師さん曰く稀にいるらしいです。
    人工受精の時は私も子宮口掴んで広げられた事あります
    あの感じでしてほしいです😂

    • 6月7日
ママリ

わたしは1人目の時になかなかチューブが入りませんでした🙋‍♀️

なので子宮口拡張をしました。手術ではありません、ラミナリアという乾燥した海藻の棒?みたいなやつを子宮口に入れて数ミリだけ広げました。

麻酔は無しでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラミナリアでされたんですね!
    眠る麻酔すると言われたのでラミナリアの説明ではなかったです😰

    • 6月7日