※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐼桜華🐼
お出かけ

仕方ないこと?不快に思うのは変?長くなります。また不快に思う方が居ま…

仕方ないこと?不快に思うのは変?

長くなります。また不快に思う方が居ましたら、申し訳ございません。

今日、ショッピングモールでプリキュアのイベントがあり、家族で行ってきました。
始まる1時間前に場所取り(ステージ前に地べたに座っての観覧)、開始30前には席に戻る仕組みです。

我が家は丁度真ん中らへんを場所取りし、前にはとある家族が居ました。子供3人(長男小学3、4年生くらい、長女小学1、2年生くらい、次男年中くらい)と母親。

開始30分前とかは観覧場所も満席ではなく、うるさくも無かったのですが、開始15分前くらいになると係の方が全体的に前につめて後ろの観覧場所のスペースを確保…みたいな感じで観覧場所整理をお願いします。との案内があり他のご家族も前につめて前後左右ほぼ隙間なし状態になりました。

開始5分前くらいになると観覧場所まわりにも人だかり+進行役の方もマイクを使い観覧するにあたり注意事項を呼びかけてました。

その頃にはBGMもまぁまぁ大きいです。
そんな中、我が家の前に居たとある家族の長男君に対してちょっと不快に感じてしまい…

長男君、落ち着きがなく、真後ろに居た娘や主人(私は母親の真後ろにいて息子を膝に乗せてました)の方にやたら体ごときてぶつかったり、靴も袋に入れて席に置かないといけないのですが、主人や子供たちの靴を入れた袋、主人の鞄を踏んだり…
母親も何度も注意してましたが次男君を膝に乗せていたので注意も難しいぽく…

私たちが見ていた限り、長男君は恐らく大きい音がダメなのだと思いました。開始15分前辺りから両耳をずっと手で塞いでいて、うるさいうるさい。と母親に何度も言っているのが聞こえていて…
少し前にNHKの番組で普通の会話でもその子からしたら雑音すぎてうるさい!大きい音は尚更ダメ!みたいな子もいる。と見たことがあるので、長男君もそうなのかなぁと思いました。

イベント自体は30分ですが、長男君が我が家との間隔もほぼないのにイベントだからBGMもキャラクターの声も周りの声も凄くうるさくなっていたのもあり、ほぼ娘、主人の方に体を向け、娘も見えない、主人は靴カバンを踏まれる、体が当たる…でイライラしてて…
母親は1度主人にすみません…と言っていたみたいですが、次男君長女ちゃん優先でイベントを見ていて長男くんが私の前まできて母親の背中に頭を擦りてけて両耳を塞いで…てしても母親は手で軽くあしらいイベントに夢中…

また娘、主人の前まで移動してさすがの主人も少し大きい声(普通に喋る声音)でその長男君に「もう少し前に行ってくれる?」と声を掛けた時に母親が小声ですみません…と良い長男君を自分の方に向けました。
…が、数秒もしない内に元通りで、イベント終わるまで同じことの繰り返しでした(主人は1回だけしか声をかけておらず、母親もほぼ長男くんにかまってません)

イベントが終わり、そのご家族は何事も無かったように帰っていきました。
普通、イベント中すみませんでした。と一言あっても良くないか?と思い…

そもそも、イベントでマイク、スピーカーが使用されてない段階で長男君両耳塞いで会場から離れたがっていたみたいなのですが、それを良しとせず…
せめて2階からイベントを見るとか、ヘッドホンとかで対策をして…とかあったのでは?と思ったり…(イベントは1階でしたが、2階からでも見れます)

大きい声や音がダメなのは恐らく見てた限り間違いなさそうなのですが、長男君の行動やその母親に対して不快に思うのは変でしょうか?
それとも、そういう障害があるから仕方ないことと割り切るしかないのでしょうか?

せっかくのイベントだったのに娘も楽しめなかったみたいで悶々してます。

※私自身友達に障害がある方がいて、障害がある方に対して差別とかはないです。もちろん主人にもです。不快に思われた方、すみません…

長々と読んで頂きありがとうございます。
また批判、キツイ言葉遣いコメントはお断りします。

コメント

はじめてのママリ🔰

それは不快になりますね😅
前にいたお兄ちゃんは大きい音が苦手・もしかしたらそういうことに敏感かもしれませんが…普通にお兄ちゃんの歳的にプリキュアはつまらないでしょうし、自由にも動けないしイライラしていたのかもしれませんね💦
お兄ちゃんは可哀想だなと思いますが、お母さんの対応はありえないなと思いました😣
おっしゃる通りせめてあまりぎゅうぎゅうにならないところで見ればいいのに💦

  • 🐼桜華🐼

    🐼桜華🐼

    コメントありがとうございます!
    恐らくですが見てた限りでは敏感だと思います💦
    開始30分前とかでも何回か両耳塞いでいて我が家の横、その家族からしたら左斜め後ろのご家族が場所取りで使っていた服やタオルの所に両耳塞いで寝転がったり、両耳塞いで体育座りしたり…とにかく「音」というのに敏感のようでした。

    恐らく旦那さんが仕事か何かで不在で下の子たちに…とプリキュアのイベントを見に来たのかなとは思いますが流石に長男君からしたら興味無いでしょうし、音に敏感ならイベント自体が苦痛でしかないでしょうし…

    長男君に対して主人もそういう子かも…とは言っていたのですが、流石に始まる前からなのでイライラしたのだと思います…カバンにスマホと財布入れてますし…

    おっしゃる通り、長男くんに…ではなく母親の対応に対して悶々してます…普通はイベント終わったら一言声掛けますよね?その母親自身も横にいた他の家族のお母さんに何度も体ぶつかってますが一言もなし…です。

    ただ、私夫婦がこの事で不快に思うのは変なのか…?それとも仕方ないことと思うのか…
    娘も息子も終始大人しく動かずだったので、娘に関しては「前のお兄ちゃんが動いたり体当たったりしてプリキュア見えたり見えなかったりで楽しくなかった」と言っていたのでそこだけがどうしても悲しくて…

    • 8月14日
ママリ

モヤモヤしますね。
娘さんも集中出来なかったでしょうし、、そう思うのは自然な事かと思います。

音って敏感な人にとっては本当にしんどいと思うので、そのご家族の長男くんもしんどかったでしょうね。

音がしんどい事が分かっているならそこ考えて対策した方がみんなハッピーだと思いますが、前で見たかったんでしょうかね。。

うちは障害とかではありませんが、まだ小さい事もあり大きな音苦手なので、色々確認して本人にも伝えてから行きますし、行ってみて無理だったら途中でやめます。
兄妹もいるとなかなか難しいのかもしれないですね、、。