
息子の3歳半検診で悩んでいます。成長ペースが遅く、食事もムラがある。両親共に小柄で、身長92センチ、体重13.0〜13.5キロ。検診で何が引っかかるでしょうか?
来週、息子の3歳半検診があります。
(もうすぐ3歳7ヶ月です)
生まれた時は3400グラムでしたが、1歳頃からなかなか身長体重増えなくて少し悩んでいます。。
(ペースは遅いけど大きくはなっています。)
両親共に小柄です。(父165センチ母147センチ)
身長は測ってないのではっきりわからないですが、92センチくらいかな?と思っています。体重は13.0〜13.5キロを行き来しています😭
小さい頃からご飯はあまり食べようとしてくれません😔食べる時は食べます。ムラがある?感じです。
検診で引っかかるのは何センチ何キロなのでしょうか?
不安とドキドキです。。
- はじめてのママリ
コメント

かりん❁
娘3400gで産まれ、現在91センチ12キロです💦
同じく1歳頃から曲線の下の方です。
1歳半健診、3歳児健診でこちらから相談しましたが、曲線の下の方ではあるが身長と体重のバランスは良く成長はしている。小柄な子なのよとの事でした。
2歳過ぎにかかりつけの小児科でも同じことを言われています。
私自身の母子手帳を見たら、出生時と3歳児健診の時の身長体重が娘と私ほぼ同じでした😅
私が現在151センチなのですが、やっぱり遺伝で同じくらいにしかならないのかなぁと思っています💧
はじめてのママリ
同じような方がいて安心します😭ありがとうございます😭
私も1歳半検診の時に相談しました!が、それもまた同じような感じで言われました。
母子手帳を見ると息子の場合、体重は枠の下の方ですが枠内には入ってると思うんですけど、身長がもうギリギリな感じかなと思っています😭
(1歳半検診の時は下の方ですが身長も枠内には入ってました)
遺伝って仕方ないですよね😭それは分かっていても、また今回も小柄な子と言ってもらえる範囲のか、検査?とかになるのか。。
心配ですが、コメントいただけて少し安心しました😣
ありがとうございます。
かりん❁
男の子と女の子の曲線だと少し違いますものね💧
ですが引っ掛かったら引っ掛かったで検査なり治療?なりになると思うので、原因が分かって治療法があるならその方が良いなと私は思っていました😥