※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが音に鈍く、目で追いかけないことで不安。自閉症の可能性も心配。支援をする仕事をしており、過剰に考えているかもしれない。

7月22日に産まれ、もう少しで1ヶ月の赤ちゃんを育てています。
聴力検査はパスしたのですが、どうも音に鈍いです…
犬が吠えても、扉が大きな音を立ててしまっても、泣いたりモロー反射があったりもせず、スヤスヤしています。

調べたら自閉症なども出てきて、すごく不安になっています。

また、目で追いかけるということもなく、それもまた特徴なんじゃないかと不安になっています😭

障がいを持つ方の支援をする仕事をしていて、妊娠時から心配だったこともあり考えすぎかも知れません💦

コメント

ママリ

誕生日近いです☺️
目で追いかけることはありますが、
犬が吠えても大きい音立てちゃった時でも起きずに寝てることありますよ〜!
起きてる時にシャカシャカなるおもちゃとかでも何にも反応ありませんか?
自閉症かどうかはまだこの月齢じゃ判断できないです👶🏻

しあこ

7月18日に出産しました。
聴力検査問題なくパスしましたが大きな音でも起きませんよ。寝てても掃除機かけられるのでありがたいなーて思ってます。

モロー反射はありますが、息子はそれでも寝てますよ。

目で追いかけるのはウチもまだです。
明るさには反応しますけどね。
生後1ヶ月って視力0.05程度しかないらしいので、物が見えるようになるのはまだまだ先だと思います。

不安は分かりますが、考えすぎてもしんどいので今はまだ「まぁ新生児だしな〜」て思っておけばいいと思います。
これから色々発達してきますし、心配するのはもう少し先でもいいかな、と。

うに

性格もあるかと、、上の子は逆に敏感すぎて??となりましたが健常児です。
下の子はまーったく気にせずでしたが、普通です。
まだまだこれから変わってくるんで焦って気にしなくて大丈夫ですよ。まだ産まれて一ヶ月なんだから神経質にならなくて大丈夫です。そのうち大変になりますよ🤗