![ゆかたん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那がオンラインゲーム仲間と遊びに行くことに不安を感じ、家族の優先順位が低いと感じています。浮気の可能性も考え、旦那の変化を待つか離婚を考えています。どうすればいいでしょうか?
結婚後、出産後、旦那がオンラインゲームで出会った友達(女性を含むところ※2人きりではありません)と遊びに行くのってどう思いますか?
子どももまだ小さいことや家族を優先して欲しいこと、自分の知らないコミュニティが今後も増えていくことに不安や嫌な気持ちになっていることも伝えました。その上で喧嘩にもなりゴリ押しされ現在遊びに出ています。
どうしたらいいですか?という意見も聞きたいのですが、私や家族の優先順位が低い(いつでも後回しにできる存在)となっているように感じここ最近毎日が辛いためとりあえず吐き出したかったです。
旦那は浮気はするつもりはないように感じていますが、女性慣れしてるので距離が近いことやボディタッチはするのもされるのも平気だと私は思っています。なので浮気、不倫に発展する可能性は全然ゼロじゃないとも思っています。
父親の自覚がないのはその通りだと思うのですが、どこで変わってくれるのか、この先変わるタイミングってあるのか、もし変わらずこの感じが続くのであれば私は旦那のことを全く信用できなくなりそうで(今でもそれに近いものがあります。)離婚を視野に入れるべきなのかそんなことばかり頭を巡って精神的に落ち込んでいます。
- ゆかたん🔰(1歳11ヶ月)
コメント
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
有り得ませんし私はなしすぎますね。。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産後にゲームで会った友達はちょっと無理です🤨
そこに金使うなら家族で美味しいもの食べに行きたい!と言います🥲
-
ゆかたん🔰
そうですよね。いくら同じようなことを言っても理解してくれません。なんなら自分の友人関係には口を出さないで欲しいとこの間言われました。
- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
ゆかたんさんがオンラインゲームで出会った男含めた飲み会に参加するって言ったら何と言うんですかね、、🥺
いつも逆の立場で考えても本気でいいと思ってるならしてもいいけど、どうする?やるけど!って言うとウチの夫は辞めます🫨なら最初からしなきゃ良いのに🥲笑- 8月14日
-
ゆかたん🔰
それも伝えたこと何度もあるんです。逆の立場だったら嫌じゃないの?不安にもならないの?って。
そうしたら自分がしたい気持ちが勝つのか意地なのか、趣味で繋がった人らなら俺は何も思わんと言ってきて話になりません。
旦那の性格的に絶対嫌がるはずなんですけど、されてみないと本当にわからないみたいです。- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
言うだけじゃ意地張って効かないので、1回本当にしましたよ🥹その後は↑を言うと辞めます!
それでも無理ならお前のの愛する人が嫌な気持ちになってるのにそれでもするの?と問い詰めて、無理なら一緒に居れないと伝えます🥲
一回言われたら嫌だと気づけよって感じですね🤨- 8月14日
-
ゆかたん🔰
1回本当にしたっていうのは何をしたんですか?(もし言いづらかったらすみません💦)
本当にそうです。結婚して子どもをつくって育てる気があるくらい大切に思ってくれているはずなのに、その私が不安だから嫌だと何度伝えてもわかってくれません。- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
キャバ嬢の家にアフターの後に女2男2で行ったと付き合ってる時に言われ、友達もいるし何も無いとわかっていても嫌だったので半年後くらいに男友達の家に外で飲んだ後に友達と行きました!女友達も居るから、良いんだよね?って聞いたら嫌だごめん。って感じでした😂
今はきっと、されたくないからしないって感じだと思うのでこれはどうかと思いますが🥺
仕返ししといて良かったなーとは思います。- 8月14日
-
ゆかたん🔰
仕返ししてからじゃないと嫌な気持ちがわからないってほんと想像力足りてないですよね。
でもmmmさんの彼は自分にされたくないから相手にももうしないってことができるタイプでよかったです!
自分から言う話でもないのですが、私も付き合っている時に浮気されたので浮気し返したことがあります。
浮気で仕返した私もどうかと思いますが、その時の私は旦那(当時は彼氏)が私だけをみてくれていたらそんなことは1億パーしない自信がありました。そこで初めて浮気しないと思っていた私がそういうことをしたことにショックを受けてその時改心したはずなんですけど、パターンが変われば結局は同じパターンで返されないと嫌な気持ちを想像できないみたいです。
やられたらやり返す方式で今できるなら私もやりたいんですけど、子どもも産まれてしまったしそんな馬鹿げたことができなくなってしまったのでほんとストレスが募る一方です。- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと、その時は子供居ないからこそ出来ますが今はもう無理ですよね😭😭
何言っても無駄なら諦めて一緒に居ない選択をするのか話し合って辞めてもらうかの難しい2択って感じです🥲- 8月14日
-
ゆかたん🔰
ねー。これだから女の人は男と違って出産後は身動き取れなくなるんです。子どもから半日くらい離れただけでも罪悪感的なものを感じますし。一括りにしてはいけないとは思いますが、男は楽でいいですよね。
話を聞いてくださって本当にありがとうございます。
親身になってくださる方がいて少し救われました🙇♀️- 8月14日
![たろうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろうちゃん
旦那さんが遊びに行くのと同じ回数ゆかたんさん遊びに出かける時間(その間は旦那さんが自宅でお子さん対応)ってありますか?
ママの息抜きも必要な事(父親の責任)を話して↑の様にしたら、自ずと旦那さんのおでかけも減るのではないでしょうか。
-
ゆかたん🔰
うーん、あまりないですね。旦那が仕事中、ママ友に会うことはあってももちろん子ども付きなので完全な息抜きにはなっていないように感じます。ただ旦那も頻繁に遊びに行くわけではないんです。外に遊びに行くのは3ヶ月に1回って感じなんですが、パソコンのオンラインゲームはほぼ毎日なので私的には家族に時間を使ってくれていないタイミングが多く感じてしまいます。
ママの息抜きも必要なことはここ1ヶ月ほぼ喧嘩みたいな噛み合わない毎日でもう再三伝えています。すると旦那は簡単に俺に子どもを任せて外へ行ったらいいと言ってきますが、これまで私が病院などで3時間程度任せただけでも私が帰るとヘトヘトな様子です。そんな状態で任せるのも少し怖くて外へ出て行っても「早く帰らないと」という気持ちに無意識になっています。無理に1日任せてみるのも1つの手段かもしれないのですが、不安でできていません。というかやっぱり旦那に対して育児に対する信用もできていないと思います。- 8月14日
-
たろうちゃん
オンラインゲーム毎日はダメですね。
それと同じ時間だけママ1人でドラマ鑑賞タイムとってもいいの?あなたその間きちんと赤ちゃん対応できる?もしできるとして、そんなに家族バラバラで良いと思う??
って詰めてやりたいです💢- 8月14日
-
ゆかたん🔰
代わりに怒ってくださって涙出ます。ほんと、詰めてくださる方がいるならお任せしたいくらいです。正直疲れ切っています。もはや産後うつ?って思うくらい。でも産後というより普通に原因が旦那すぎて普通にうつっぽく感じる時があります。
質問文には書かなかったのですが、オンラインゲームするならするで子どもの夜中のミルクで終了時間を設けてやろうと(それでも深夜3時くらい)お願いして、ここ直近で2回忘れられたんです。何でゲームは眠気ありながらもできるくせに、血のつながったまだミルクでしか生きていけない子どものミルクを忘れてそのまま眠れるのか。理解不能です。
そのことで我慢できず義両親にも話しましたがあまり夫婦に干渉すべきじゃないと考えているのかあまり力になってもらえずでした。- 8月14日
-
たろうちゃん
私は「私1人時間定期的にないと、きっと精神病むよ」「病んだら大変なの貴方だよ?」と話しました。
たしかにオンラインゲームで起きてるなら夜間授乳に有効活用しない手はないですね。
アラームかけておいたら良いと思います!
それでも◯分以上遅れたら、オンラインゲーム禁止とか。
何はともあれ、正しい事でもこちらから押し付けるみたいに感じられると上手くいかないと思います。
◯グラフ等でゆかたんさんの睡眠時間などを可視化して、ゆかたんさんが病みかけている など現実を把握させ、どうするべきなのか旦那さんに考えさせたら良いと思います- 8月14日
-
ゆかたん🔰
なるほど。確かに可視化することは理解能力低い人でもわかりやすいですよね。
一度たろうちゃんさんが伝えてくださったようにしてみます。
本当に親身に考えてくださってありがとうございます。- 8月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもありました💦私が夜仕事してる時は、連絡取り合って電話したりして、子供産まれてからはゲーム繋がりで連絡取り合ったりSNS関連でいろいろありました🙃その都度喧嘩も酷かったし、昔はその相手の女に連絡したこともありましたよ😂
ゲームを辞めて!とは言わないけど、優先順位が違いすぎるし、女をどこまで求めてるのか。既婚者子持ちって自覚がなさすぎる。うちは直接会ったりは多分未遂ですが、私がゆかたんさんの立場だったら離婚を考えます😓その意思を旦那さんに言います。もしかしたら旦那さんからしたら、そのくらいで?って言われるかもしれないですが、そのくらいとかではなく自己中自己満がどれだけ相手に不安や不満を与えてるか考えろってって話しです!偏見になってしまいますが、私の経験上からゲームで繋がる人は本当ろくな奴いないです💦これは男女問わずですが!既婚者子持ちだろうが似たような考えの人が集まってる集団です😓
-
ゆかたん🔰
やめてと言って軽く監視したりしますが、また別の方法などで掻い潜っていきますよね。なんか嫁が嫌と言ってて子どももいるのにそこまでするのか〜ってかんじです。ほんと異常。私も辞めてとは言ってないし頻度とタイミングを考えてと言っていますが、隙あらばすぐにゲームです🙄相手の女に連絡したと書いていますが、どのような手段でどんな内容を連絡したんですか?
自己中自己満がどれだけ不安、不満を与えているか。ほんとその通りです。旦那がちゃんと節度を守って家族を優先してくれれば私たちってゲームをする旦那のことを嫌いにはならないと思うんですよね。私に嫌いなものを増やしてるのは旦那なんですよ。
やっぱそうですよね〜
まだ私も旦那も20代後半なので一緒にゲームしてる子達もほとんどが同年代で、自分の他に既婚者がいないみたいです。だからか独身気分が全く抜けてないように思います。でも既婚者であることや子どもがまた小さいこともみんな知ってるらしいんですが、その上でゲームに誘ってくるのでろくな連中じゃないなとは思ってます。- 8月15日
-
退会ユーザー
うちのも20代の時はそんな感じでした😅ゲームも1人で黙々とするなら、まだ、まだいいんですがオンラインでやったり皆んなが集まってるからっとかで、こっちを後回しにするのが本当異常でした💦
相手に連絡した当初は私も若い時でだいぶ昔なので、はっきり覚えてないですが…たしか、LINEとかまだない時代だったかな😂連絡取り合ってた女のアドレスをメモって、メールで連絡しました!旦那の嫁ですが、コソコソ連絡取り合ったり私が仕事で居ない時だけに電話で連絡したり、既婚者子持ちの相手に迷惑な事すんな!的な事を言ったかな?🤔それに噛みついてきたので、私より若く結婚もしてない子供も居ない女だったので、クソガキが何もわからない外野にとやかく言われる筋合いない!既婚者子持ちを相手にするって自分のリスク考えろよ!って言って何回かやり取りして終わったかな?で、慰めてもらおうとしたのか旦那に連絡したみたいで、(←ここで、あぁ何もわかってない女ってわかりました)旦那に何で連絡したのか言われ、まずもうお前は連絡取らないと言った矢先にこれか?どの口が言ってんだ?女に連絡しようが、なぜまたお前に連絡が来るんだ?って、旦那をガン詰めしました😊- 8月15日
-
退会ユーザー
私はもうここからゲーム仲間って言われても、気分悪いだけで何も信用もないし胸糞悪いです😂
本当ろくな人いないです!男は男で、風俗いいぞ〜とか変な誘導したり、女は○○が欲しいな〜ご飯食べに行きたい〜愚痴聞いてよ〜とかですよ🙄バカなのアホなの?って感じでした💦
今はもう旦那にはアカウントごとSNSは消させまして、ゲーム繋がりの連絡も全部消させました!なのに今だにゲーム繋がりの人達数人の男女でグループLINEしてた人から、招待きたりしてます😇これ本当にしつこいしウザいです!💦
相手の気持ちを考えないで、自分の満足気持ち優先にするからうるさく言われて当然なのに、こんな事で?それだけで?って思う思考がやばいなって思ってます🫨
長々とすみません🙇🏻♀️ゆかたんさんの気持ちが物凄いわかるので熱くなってしまいました💦- 8月15日
-
ゆかたん🔰
それなんですよ。1人用のゲームを黙々としてるならまだマシなんですよね。こっちもいつでも用事あれば声かけられるし、、オンライン繋がれてると私の声が入るの嫌なんですよねー。むしろおっきい声で声かけてやろうかと思ったりもするんですけど、それでゲーム仲間から旦那が同情されるのも嫌なのでほんとこっちが窮屈な思いするだけなんです。
その女やばいですね笑
頭悪そう。初めてのママリさんのその強気で詰める姿勢めっちゃ好きです。笑
男はどうなのかわかんないですけど、やっぱ女はゲーム教えてとか頼ってきたり愚痴とか相談のLINE来てるみたいですね。お互いのケータイ見れるようにしてるので、こういう甘えて頼ってきてる感じ不快って話をしたけど、うちの旦那も頼られているのがいい気分なようで辞めようとしないんですよね〜
長文全然大丈夫ですし、なんなら心の底から共感してもらえてるのが伝わって嬉しいのと旦那に対して腹立たしい気持ちでいっぱいです🖕笑
ほんと、類は友を呼ぶって言葉の通り救いようがない奴に寄ってくるのは同じようなどうしようもない奴ばっかですよね、、- 8月16日
-
退会ユーザー
わかります!オンラインしてると静かにしててよって言われたり、繋がってるからねって😮💨私は若い時に、子供の世話もして下さーい!ってマイクに入るように言ったことありますよ🤣それで繋がってる人に、大変ですねって言われてたので、こっちが大変でーす!って返したりしてました笑
旦那が愚痴愚痴言ってきたので、誰の子供ですか?子供は1人ではできません!育児放棄しますか?って喧嘩ばっかしてましたね😅所詮はオンラインで繋がってる人は、みんな旦那のかたをもちますが💦
若い時はもう手当たり次第潰してやる!って感じでした😂
今はもう年齢も年齢なのでそこまでじゃないですが、何かあれば証拠押さえてとことんやってやるからなって言ってあります笑
あー!それわかります!!!頼られてる、俺の話もちゃんと聞いてくれる、話が合うとかで気分いいんでしょうね🙄ノリとか冗談で言っていいことじゃないこと普通に言ってて、それを感じ悪いって言ったら、は?ノリも冗談も通じないの?って言われて、、、カッチーン!って大喧嘩したりとありました💦- 8月16日
-
ゆかたん🔰
返信がだいぶ遅れてしまいました😭🙇♀️
すごいですね!私もそれくらい強くなってできたらいいんですけど、あとでグチグチ言われ喧嘩になるのが見えているのと、喧嘩になれば私に対してわざと傷つけるようなことを平気で言ってくるのでそれが嫌でそこまでできないんですよね🤮
こっちからしたらオンラインで繋がってノリで生きてるような人たちは「感じ悪い」としか感じられないのって当たり前ですよね。こっちは真剣なのにノリが悪いとか、、いや、今ノリで話していいタイミングじゃないのわからんの?てかノリがどーとかいつまでも言えるのは脳みそ小学生から成長してないん????って感じですよ笑 ほんと話にならないです。- 8月29日
ゆかたん🔰
そうですよね。私もなしすぎるって気持ちしかありません。