※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
お金・保険

200万の使い道について、投資や預金の方が資産を増やせるでしょうか。おすすめの書籍があれば教えてください。

詳しい方教えてください🙇‍♂️

我が家には使わないと決めたお金が200万あります。

生活用の貯金や子供の学費とは別です。

普通に持っておくより
投資したり、どこかに預けたりする方が
資産が増えるのでしょうか。

これ読むと良いよ!などおすすめの書籍など
ありましたら教えて下さい

コメント

はじめてのママリ🔰

投資に絶対はないですが、タンス預金や銀行預金より増える可能性があります。

無料なのでYouTubeで調べて勉強するといいですよ☺️
リベ大、たぱぞうさんなど有名です!
わかりやすいものに出会えますように。

あーちゃん

いつ使うなどの期限はありますか?
あれば、あおぞら銀行が金利0.2%なのでそこに預けるのがおすすめです✨
特になければ私であれば積立ニーサやiDeCoの非課税投資信託にしますね😊

はじめてのママリ🔰

長男のジュニアNISAがちょうど同じくらいで、二年前の5月から積立て投資してます😊
今、元本210万円に対して利益が50万円超えてますよ。


投資信託なので、月100円から世界中や米国に分散投資出来ます。
プロが勝手に銘柄を組み替えてくれるので、
こちらは積立て設定したらあとはそのまま放置でOKです。
このタイミングで売らなきゃ!!と考える必要も全くありません!
投資の世界で一番成績がいいのは亡くなっている人、次に買ったことを忘れている人だそうです。

お金の大学というYouTubeや、インスタグラムなどでNISAと検索して分かりやすいと思った人のInstagramをフォローするといいですよ✨

優龍

どれくらいの期間使わないかで
オススメが変わると思います

4きょうだい(女女男男)♡ママ

明治安田生命の
自分積立なら、
デメリットなし
金利103%と決して高くないですが、
月2万(一口5000円×最大4口)を5年かけたあと、5年放置の
計10年後に120万が36000円upの
123万6000円になる保険積立があります!
ちなみに5年積立後、また4口まで加入できるようなので、
240万あれば15年で7万2000円貰えるということになります!

ママリ🔰

投資は長い目を見れば、複利を使って損はしない計算です。
15年や20年。

最初の頃はマイナスになってしまっても、どこかのタイミングでプラスが出ればそれが複利となって増える計算です。

なので、本当に長くほっておけるなら良いと思います!

ねこちゃ

子供に100万ずつ贈与して、
あとは、オールカントリーかS&P500に入れっぱなしにします。
100万を60年運用すれば、2000万以上にはなってると思うので、そのまま子供にあげられたらいいなと思います。

リベラルアーツ大学か、中田敦彦さんのYouTube大学とかわかりやすいと思います。