
コメント

でんすけママ
私もよく分かりませんが、その認定証は「保育を必要であることを認めます」ということだけで、入れる入れないは別のようです。
他の用紙に「利用可」「利用不可」とか書いてありませんか?

三兄弟mama
それは保育を必要としている事を認める通知だと思うので保育園の結果とはまた別だと思います。
うちは結果が来た後に認定証が届く予定です。
でんすけママ
私もよく分かりませんが、その認定証は「保育を必要であることを認めます」ということだけで、入れる入れないは別のようです。
他の用紙に「利用可」「利用不可」とか書いてありませんか?
三兄弟mama
それは保育を必要としている事を認める通知だと思うので保育園の結果とはまた別だと思います。
うちは結果が来た後に認定証が届く予定です。
「教育」に関する質問
モヤモヤするのできいてください。 旦那が毎月5万の教育ローンを返済してまして、 流石に家計簿的にきつい、という話を旦那と同居中の義母に言ったら義母もわかってくれたみたいで、 代わりに義母が立て替えという形で払…
ディズニー英語システムについて 入会して3ヶ月ほど経ちました。1歳になったしイベントに…と思っても、0歳から参加できるにしたってまだ早すぎるか…?と行けずにいます。会場まで距離が近いわけでもなく、なかなかの遠出…
親が何歳くらいまで子の勉強をみられるか。ママさん自身がある程度学歴があってお子さん小学生以上の方、よろしければこう思うよっていうのを教えてください。もしくは教育関係の方お願いします。 中学年の子がいます。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
じるるる
そうなんですねっ!
認めるって笑
もしかして、入れたっ!と喜んでしまいました…💦
利用については、なんにもなかったです…💦
ありがとうございましたっ🎵
これで、夕飯の支度ができます😍
気になって、それどころではありませんでした➰
とっても助かりました😃
でんすけママ
利用については何もないって…どーゆーことだろう。笑
うちの地域は他の用紙に「可・不可」が書いてありました💦