ピアノ・バレエ・水泳・体操のうち、子どもに習わせている方について教えてください。 ①習い始めた年齢と理由 ②本格的なレッスンタイミング ③月謝や費用の目安 ④良かった点や後悔した点 ⑤親の関わり方について教えてください。
習い事【ピアノ・バレエ・水泳・体操】
どれか一つでも、子どもに習わせている方教えてください😊
①習わせ始めた年齢、その理由
②レッスン内容が本格的になるタイミング
③月謝、費用がかかるタイミングとその費用目安
※例えばバレエだと発表会時に出費がかなり増えると聞きました。
④習わせて良かった点、後悔した点
⑤親がどのように関わっているか
上記の中で、一つでも教えていただけたら助かります😊
よろしくお願いします😊
- ひー(1歳4ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
姉妹のまま
バレエ、水泳、体操を習っています😊
バレエ
①4歳半、義母の紹介で体験に行ったら、娘もしたがったから
②小2以上のクラスから厳しくなるみたいです
③月謝8000円くらい
発表会はミニ発表会と普通の発表会が交互に毎年あります。
ミニ発表会で参加費6万、衣装代などで4万くらいです。
④まだ目に見える効果はありませんが、発表会に向けて頑張れているのが良かったです!
⑤発表会前に練習に付き合っていました✨
体操
①2歳半、娘が活発で好きそうだと思ったから
②選手コースはあります!
③毎月8000円くらいです
今のところはそれくらいです😊
④出来ることは増えました
⑤時々練習に付き合うくらいです!
スイミング
①4歳、子どもが習いたいと言ったから
②もう少しでクロールの練習が始まります
③毎月1万弱です
④習う前よりも確実に泳げるようになっています☺️
⑤送迎くらいです!
ルーパンママ
水泳やってます。
①4歳から。やっと近くのスイミングスクールに空きが出たため
②習い始めて半年くらいで、上のクラスに上がった時
③毎月1万円。入会時に入会金。
それ以外に指定水着&指定帽子。
帽子はクラスが上がるごとに購入。
④特になし
⑤年長さんになってからは、着替えたら「行ってらっしゃい!」で送り出して終了。
以前は見学出来る時間帯にいたので、プール脇で見てましたが、昇級してからは見れない時間なので、親は下のモニターで見てます。
-
ひー
コメントありがとうございます😊
4歳から始められたのですね!上のお子さんは空きが出て始められたとのことで、下のお子さんはもう少し早くから始める予定ですか?😊
年齢に関係なく、上のクラスにあがると本格的になるのですね!- 8月14日
-
ルーパンママ
下も同じくらいに始める予定でいます。
と言うのも、3歳で入れても、大して指示が通らず、毎週水遊びで終わりそうなので🤣
それなら、自分でプールに連れて行って水慣れさせてから、スイミングスクールに通った方が進みも早いかな、と。
上の子は、結果的にそんな感じになったので、割とスムーズに昇級を重ねています😊- 8月14日
-
ひー
確かに指示が通らないうちは、普段遊びに行くプールと変わらなさそうですね🤣
こういう実際の声、知りたかったです😳!うちももう少し待ってから始めようかなと思います🤔
とても参考になりました😊
ありがとうございます😊- 8月15日
咲や
小2長男が短期の体操以外は経験していますね😅
①ピアノ小2から、本人の希望
スイミング2歳から、母子分離コースに入れて私が1時間休みたかった🤣
3歳から小2の今まで進級コース継続中
バレエ年中の1年のみ、本人の希望
②ピアノ、小学生なので両手で曲を練習しています(今はシャボン玉)
水泳、3歳から進級コース
バレエ、幼児クラスが別にあり、小学生になったら習熟度と年齢でクラスが変わります
小学生まで続けていたらボーイズクラス追加レッスンありましたね😅
③ピアノ、入会費初回のみ、教材費(教材が変われば)、月謝、設備費(夏と冬に冷暖房費)、発表会の時に参加費一万円(会場は区の文化小劇場)、支払いは月謝袋
スイミング、入会費初回のみ、指定水着などは買い替えキャンペーンあり、毎年入会した月に年会費、支払いはゆうちょ引き落とし
バレエ、入会費、施設費、月謝、支払いは月謝袋
母会費(PTAみたいな物)、お中元、お歳暮は母会から請求あり
発表会は2年に1回でクリスマス会のみ参加しましたが、参加費一万円(区の文化小劇場)、DVD等は別料金
④ピアノ、やりたいというくせに練習しない🤣
スイミング、今はクロールと背泳ぎが出来るようになったので、多少泳げるレベル
バレエ、元々柔軟性はあったが、リズム感が絶望的から多少マシに😂
母会が1番大変ですね…
下の子妊娠して辞めました
⑤ピアノ、送迎と家での練習のフォロー
スイミング、基本送迎のみ
バレエ、送迎プラス母会
-
ひー
コメントありがとうございます😊
スイミングは小さいうちから母子分離クラスがあるのですね!
スイミングは3歳から進級コースで本格的になるんですね〜!年数よりも実力重視なんですね🤔
バレエは小学生から本格的になるんですね。そして母会大変そうです🥹噂には聞いていましたが、お母様方の出番が多い習い事なんですね🤔
どれもとても参考になりました!
ありがとうございます😊- 8月14日
はじめてのママリ🔰
ピアノとバレエです!
🎹ピアノ🎹
①3歳〜、娘がとにかくピアノに興味津々だった為✨
②4歳〜。個人教室に移りましたが、譜面読みが早速始まりました。
③月謝10,000円と少し。
アップライト購入しました💦150万でした💸
④リズム感、音楽を楽しむ力がつきました。後悔はないです✨
⑤送迎と練習。
🩰バレエ🩰
①4歳〜。集中力と体幹と姿勢を意識して親主導で体験へ行きました。
②小学生〜
③10,000円ほど。レオタード、タイツ、バレエシューズ、パンツな揃える物が沢山ありました。3万に収まるくらいでした。発表会はまだ出ておらず分かりません💦
④狙い通り、集中力、体幹、姿勢に効いています。先生もそれなりに厳しく指導して頂くと同時に、お友達との縦の交流もあり、娘の成長につながっています!
⑤送迎のみです!
-
ひー
コメントありがとうございます😊
アップライトを購入されたんですね!やはりちゃんとしたピアノは必須ですかね😣転勤族なので悩みどころです🤔
バレエは姿勢や体幹を身につけさせたい点、共感です💕本格的な指導が始まる前に始めておくほうがやはり良いのでしょうか🤔小学生からだとすでに差が出てしまいますかね🤔- 8月15日
もこもこにゃんこ
①水泳(1歳半〜5歳)、体操(年中〜)
②水泳(2歳から母子分離でテストのある感じになりました)
体操(園の課外で本格的とかは特にないかな?)
③どちらも試合とかもなくほぼ月謝のみ。体操はイベント参加の時はその分かかりました。
④水泳(水慣れ出来て良かったです)、体操(楽しく通えて、運動神経悪いですがそれなりにできるようになってる)
⑤送迎だけです。
-
ひー
コメントありがとうございます😊
水泳、かなり早くから始められたのですね!2歳から母子分離のクラスで、テストもあるのですね!
やはり早くから始めたほうが、身につきやすいのですかね🤔- 8月15日
-
もこもこにゃんこ
水慣れさせる目的なら早い方が良いかもしれないですね。
泳ぎを覚えるためなら大きくなってからの方がコーチの言うことも理解しやすいので早く進めることもあると思います😊- 8月15日
-
ひー
お返事ありがとうございます😊
なるほど!早いうちからの場合には水慣れさせる目的もあるのですね!
もう少し考えてみます!
とても参考になりました😊ありがとうございます😊- 8月15日
liii
水泳を習わせています✨
①2歳、体験に行かせてみたら本人が習いたいと言ったため✨
②上手になれば上のクラスへ上がるみたいです
③月謝8,000円程
あとは水泳帽や水着代など
④本人がとても楽しそうで、毎週楽しみにしてるので良かったです
後悔した点は特にありません😊
⑤送迎とお着替えを手伝って、習いごとの間はガラスの外から見てるだけです
-
ひー
コメントありがとうございます😊
2歳になると、本人の意思も出てくるのですね!
普段プールに遊びに行っていますが、水遊びが好きなようなので気になっていました😊本人の意思が確認できるまで待っても良さそうですね😊- 8月15日
退会ユーザー
年長の子供がモダンバレエをやってます☺️
①年中から、近場で新規開講したので体験に行かせたらやりたがったので。
②年長からバーレッスンもやるようになりましたが基本リトミックぽい感じです。小学生クラスになるともう少し本格的になるみたいですね🤔
③月謝は6500円、発表会は年一回、参加費と衣装代で8万ぐらいでした。あとはシューズやレオタードなど。シューズは一年ちょっとで既に2回サイズアップしてます💦
④身体が柔らかくなりました!笑 柔軟性があると怪我しにくくなるそうです🥰
⑤発表会の時はママたちはヘアメイク、裏方作業あるので結構バタバタです🥺普段は送迎のみで見学は自由ですが、発表会の練習が始まるとみんな見に来て振付の動画を撮ったりしてました。発表会前は家でも練習必須です🥺
-
ひー
コメントありがとうございます😊
バレエは小学生になると本格的になるのですね!
やはり発表会はなかなかの出費なのですね〜!年齢があがるとさらに増えそうですね😣確かに、足はすぐに大きくなりますもんね🤔
発表会でママたちの関わりが多いのも本当なのてすね〜!ヘアメイクや裏方作業もあるのですね😳💦大変そうです😳💦- 8月15日
-
退会ユーザー
幼児クラスからスパルタなところもあれば気軽に楽しくな雰囲気のところもあるので目的に合った教室を探すのが大切だと思います🙌🏻
発表会の費用は10万〜が相場みたいですね🫢負担は多いけどお客さんの前でホールの舞台に立つのはすごく良い経験ではありました!恐らく少数派ですが発表会がない教室もあるようなのでそういうところを探してみるのもありだと思います😊✨- 8月15日
-
ひー
お返事ありがとうございます😊
発表会がないところもあるんですね!幼児のうちは楽しい雰囲気のところで習うのもありですね🥺
詳しく教えてくださってありがとうございました😊
とても参考になりました😊- 8月16日
はじめてのママリ🔰
ピアノと水泳を習ってます。
ピアノ
①年中。ひらがな、数字の認識が出来てから習い始めたほうが親は楽です。
②年中スタートだったので、サクサク進みました。2ヶ月後には両手奏に入ってました。
③月謝8000円と発表会代が年に一度15000円。楽器購入の初期投資。
④ありませんが、親の負担はかなり大きいです。
⑤毎日の練習の進捗管理
水泳
①小2から
②水慣れ級は飛ばして、バタ足キック級からスタート。2年で平泳ぎまでは習得して辞めました。
③月々の月謝。最近、光熱費アップで一昔前に比べて月謝がかなり高騰しているようです。
④水泳は小学校上がってからのほうが楽です。
⑤送り迎えぐらいです。着替えの補助も必要ないので。。
学校の水泳の授業も小学生の間はほぼ遊びなので、中学上がるまでに泳げるようになれば問題ないです。(そもそも水泳の授業数がかなり少ない。。)
中3の水泳の授業が平泳ぎのテストみたいなので、平泳ぎまではできたほうがよいかと。。
-
ひー
コメントありがとうございます😊
ピアノはひらがなや数字の認識も大事なんですね!
中学生も水泳の授業があるんですね!平泳ぎまでできておくと大丈夫なんですね🙆🏻♀️
水泳が小学生にあがってからの方が楽というのは親の関わりが少なくなるからですか?😮- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
お着替え等の親の関わり合いもそうですし、
水慣れなんて、小学生になればみんな克服できますからね。
すごく水が苦手な子は無理にスイミング始めなくても、小学生になれば潜れるようにはなりますから。。
あとは、体がある程度大きくなってからのほうが、何もしなくても浮力がつくので、背泳ぎや平泳ぎは体が大きくなってからのほうが有利です。
(小さい子は、腰が沈みがちで、背泳ぎや平泳ぎで停滞してしまう子も多い。。。)- 8月17日
-
ひー
詳しくありがとうございます😊
なるほどです😮知らなかったことばかりです😮
水泳は無理に早く始めなくても良さそうですね🤔
とても参考になりました!ありがとうございます😊- 8月17日
ひー
コメントありがとうございます😊
どれもすごく参考になりました!ありがとうございます😊
バレエや水泳はもう少し後からでも遅くなさそうですね!
うちの子も活発で体力が有り余っているので、まずは体操が良さそうだなあと思いました🥰