※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ゆり
子育て・グッズ

生後1か月の赤ちゃんが母乳を上手く吸えず、ミルクを飲んでいました。最近母乳を吸えるようになりましたが、母乳の量が少なく、すぐに欲しがります。授乳が上手くいき、母乳量が増えれば完母になる可能性がありますか?

生後1か月です。
ずっと上手く母乳を吸うことができず、ミルクでした。
最近になってようやく母乳を吸えるようになったのですが
母乳の出る量が少ないようで母乳を飲んでいても寝てしまい、すぐまた欲しがります。
ミルクをたすとごくごく飲んでくれます。
搾乳するとポタポタと母乳は出るのですが、1ヶ月頃から
上手く授乳できるようになり、母乳量が増え、
完母になったりもできるのでしょうか?

コメント

ぴすいぬ

私も産後1ヶ月で、上の子のときは乳腺炎、下の子のときは母乳が枯れそう、となり、たまたま近くに桶谷式の母乳外来があるのでそこで復活させてもらってました😊
ほとんど痛みなくやってくれるので、ありがたかったです🙏
自分の時は初回5000円でした⭕通うのは2回ですみました😘

  • はじめてのママリ🔰ゆり

    はじめてのママリ🔰ゆり

    ご回答ありがとうございます😊
    母乳外来はマッサージしてくれてその後、どのくらいで母乳量が増えましたか?
    桶谷式の外来、調べたらあるので私も行ってみようと思います!

    • 8月14日
  • ぴすいぬ

    ぴすいぬ

    その日から増えました❗️でもちゃんとあげつづけないと減ります😅
    もっかいチャンスもらえて、軌道に乗せやすくなるイメージです☺️
    初回だけでいけそうでしたけど、念のためもう一回見てもらいに行きました😆

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰ゆり

    はじめてのママリ🔰ゆり

    そうなんですね🥹!
    もう一度チャンスがほしいので私も行ってみます!
    そして授乳し続けて完母を目指したいと思います🙂
    教えてくれてありがとうございます!

    • 8月14日