![さんぴんちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7歳の息子がクループ症候群の症状で熱が続き、悩んでいます。受診するか様子見か迷っており、家族の状況も考慮しています。
小学生 発熱 咳 クループ症候群 肺炎
私自身10日前にコロナ陽性(自宅での抗原検査)ですぐに解熱しましたが、7歳の息子が4日前に発熱。そこからずっと4日間38〜40度近く出ていて2日前からクループ症候群の咳が目立ちます。
自宅での抗原検査キットがなく、お盆で周りの病院は休診。コロナだったとしても1〜3日で落ち着くだろうと思い自宅の解熱剤や吸入で様子を見ていますが、熱が下がる様子がなく咳もしんどそうで…
解熱剤や吸入をすると少しマシになり、咳は出ていますが寝れているのでこのまま様子見をするか、今日平日なので総合病院で血液検査やレントゲンで見てもらうか…
乳児だと行こうと思うのですが小学生でぐったりもしてないので迷っています。
もし受診するなら私が仕事なので、4日間の症状を書いた紙を渡して3歳の娘を連れて旦那に行ってもらおうか人考えています。
この場合、みなさんなら受診しますか?様子見しますか?
批判中傷はご遠慮ください。
- さんぴんちゃ(1歳0ヶ月, 5歳1ヶ月, 9歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
クループなら心配なので病院行きます。
コメント