※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめちゃん
妊活

美容室で子供の有無を聞かれて傷ついた経験があります。同じような経験をされた方、どのように対処されていますか?

昨日新規オープンの美容室行って、スタッフの女性と男性と話してるときにお子さんまだいないんですか?って聞かれてちょっと泣きそうになりました(꒦ິ⌑꒦ີ)

私達夫婦がずっと望んでるのに中々恵まれなくて悩んでる時に周りからの些細な一言にすごく傷付いてしまいました。

皆さんはこういう一言に言われた時、どうやってスルーされていますか?

コメント

☆aico☆

いますよねー、そういう無神経なひと。。私も散々今まで言われました(>_<)お子さんは考えてないんですか?かわいいですよ〜!って。ちょうど流産してしまったときだったので、ほんと苦しかったです。。

☆chacha☆

わかりますよ…。なかなかできないとこっちも気にしていることなのに聞かないでよ➰って思いますよね。
お酒を飲んでいる時に言われると急に具合悪くなってしまう事が多くあります。。。

聞いている方は悪気があって聞いてる訳ではないですが、言葉ってホント人の心を傷つけますよね😢

私はいつも『欲しいんだけどなかなかできなくてねぇ。仲悪いわけではないのだけどね。授かり物だからいつかできることを祈りつつ首長くして待ってるんだ🎵』と言ってます😃

最近妊娠しましたが流産してしまい涙涙で過ごしてますが、そいちゃんさんもきっと待ちに待ったベビチャンが授かりますよ☺
自分は自分、人は人ですから焦らずゆっくり行きましょっ(о´∀`о)

おまめちゃん

こういう発現する人って男性が多くないですか?(꒦ິ⌑꒦ີ)
今まで男性スタッフの方々に言われ続けてて不妊の女性の事分からなくても気を付けて欲しいですよね…

結婚も30手前だったんですが、その時も地元の美容室で「年齢的にも結婚後に妊娠とかじゃなくてもう子作りした方が良いんじゃないですか?」って言われて。

流産されてすぐだと辛かったですよね(T^T)
本当発言には気を付けて欲しいものです…

おまめちゃん

こちらからそういう話題を出した時なら気持ち的にも余裕ありますが相手から言われると辛いですよね。

昨日の一言が久々に胸深くに突き刺さったようで食事があまり進まずモヤモヤしてました(>_<)
あの男性スタッフはもう苦手になりました。笑
すごく気にしやすい性格なんです💧

私も以前初期流産してるので妊娠が難しいと夫婦で勉強して色々努力してる最中です!
早く可愛い我が子に会いたいものです(๑′ᴗ‵๑)

m∪・ω・∪

わたしもありました〜!!!
初めて行く美容室で男性スタッフにお子さんは~?から始まり早く生んだ方がいいだの犬を飼っていると赤ちゃんが、きてくれない等言われましたよ!
しかもタメ口で(´Д`;)ナニサマダ
そこから会話はずっと、マイナスなトークばかりされて疲れちゃいました󾭛ホント余計なお世話ですよね󾭛
「ウチは旦那がおっきい子供だし〜、今のうちにしか二人の時間は取れないから(´▽`)好きなこといっぱいして~それからって二人で決めてるの(・ω<)☆」とノロケ混じりで言ってやりました(笑)よくよく話を聞けばその旦那スタッフはデキ婚バツイチらしく(´Д`;)
(´-`).。oO(そんなクソみたいなアドバイス要らねーよ)(気分を害された方がいたらすみません󾭛)
と思いつつ会計時にまた気になるところがあれば来ていいよ~と言われたので、「あぁ、結構です~(*´∀`*)ノ」と言ってもう行っていません(´ω`)

おまめちゃん

そうです!そうです!
早く産んだ方がいいとか動物いると良くないとか私も言われました(>_<)
しかも結婚の年齢が30手前だったので地元の美容室では、さっさと作らないとマズくない?的な言われ方とかされてもう凹みました。

タメ口で話されるのは嫌です(꒦ິ⌑꒦ີ)ずっと通ってて仲良くなれば多少はありですが。
私も次からは言い返せるように豆腐メンタル直さなきゃですね!

昨日の美容室では30の私に40代の方向けの雑誌を渡されて困惑しましたw
ちょっと私にはまだ早いよ…と思いつつ美容のページだけ見ておきました(ㆁωㆁ*)

deleted user

結婚したら出来るもんだと思ってるんでしょうね〜(^_^;)

約5年間妊活してましたが、こゆ場面何度もありましたね〜。

最初は言われるたびにグサッときて泣いたりしてましたが、年月を経ると『ずっと病院通って治療はしてるんですけどね〜!こればっかりは授かり物だから分かんないっすね〜』と返すようになれました。

若い子なんかはその言葉聞くと返答に困るらしく(笑)

私からの『それ以上喋んじゃねーよ|( ̄3 ̄)|』の切り札です。

それでも突っ込んで聞いてくる子には、『こゆ話、誰にでも話す訳じゃないので…』とハッキリ言ってました。

相手はギョッしますが…。どうせ数回限りの付き合いになる人達だろうし、物知らない聞き方をする、返答をする人達が嫌いな私の防衛法でした。o(`ω´)o

おまめちゃん

簡単に妊娠できると思ってるからこその発言ですよね(T^T)
結婚から1年過ぎてるのにまだ居ないの?って言い方は嫌味だな…と。

女性スタッフの方はそういった話をしてくる方が少なくて助かりますが、男性スタッフはズカズカ聞いてくるし失礼な発言も多く嫌な気分で帰らなきゃいけないのは嫌です(꒪⌓꒪)

私もハッキリと聞かれたくない事は嫌。といった方がいいのかなって思いました!
それのが今後話振られる事もなくて楽になりますしね!
年齢は30です。って言うだけで苦笑いされて無言になられたりするのももう嫌です。笑
苦笑いの原因はその男性スタッフ的には結婚遅くて子供が居ないからだったってのは後々知り、その美容室とはオサラバしました(ㆀ˘・з・˘)

いぬがお

10年いないので、何度も言われたことがあります。
若い頃はまだ考えてなかったので、そのまま答えましたが、だんだん年齢のこととかでうるさくなってきたので『残念ながらできづらいのです』と答えてました。聞いた相手も気まずくなるし、もう聞いてこないし、これが一番効きましたね(^-^;

deleted user

そんなスタッフのいる店、オサラバして正解d(^_^o)

あんず⠒̫⃝

はじめまして!
つい先日、わたしも同じようなことがありましたので回答させてください♪
友人の結婚式の二次会で久々に会った、出産後半年の子から、開口一番に子供は?と聞かれました(´・_・`)まだなんだと答えたら、若干食い気味に、まぁ気にしないほうがいいよ!と慰め?られました。
その後はずっと真顔で会話してやりました。
小さすぎる意思表示ですが(´・_・`)

おまめちゃん

遅くなってすみません(꒦ິ⌑꒦ີ)

10年…!今回の妊娠本当におめでとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)♡♡♡

私も出来にくい体質みたいなので、アレコレ言われるのはしんどいです。素直に言ってしまった方が楽なのかもしれませんね!
いつもどうして良いのかわからなくて苦笑いばっかりでズカズカ言われてるのを聞いてましたが、次回からはハッキリと伝えてしまおうかと思います!

おまめちゃん

遅くなってすみません(꒦ິ⌑꒦ີ)

本当ですよね!
年齢聞いてその態度は接客する人としてありえない…と言うか人間としてないわー。って思ってしまいました(ㆀ˘・з・˘)

おまめちゃん

あ、それ分かります!
結婚や妊娠・出産を少しでも早くしたら他の周りにも勧めたりしてくる人(ㆀ˘・з・˘)

あんずさんの真顔攻撃…!
私ならそれ見て半泣きになりそうですww
真顔での会話は怒らせた感ハンパないので相手に伝わってると思いますよ!下手に言い返すより突き刺さる可能性あります(σ*'3`)σ