※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中の旦那にイライラ。家事や子育てに協力不足でストレス。他の旦那様はどうですか?

育休中の旦那にイライラします😩💦
主に晩御飯、買い物などをしてくれて、ほんとに助かっている、有難いのは大前提ですが、、、

お盆で上の子は保育協力日、旦那が「育休中どうせ暇だから」という判断で全てお休みに。どうせ暇、という一言からカチンときてましたが、何も言い返す気力もなく、お盆に突入、、、上の子は赤ちゃん返りも激しく、家にいると100%私が対応、事前になるべく旦那と娘はお出かけする作戦で話していたはずなのに、数日家にこもりきり、、、
私が新生児と娘のお世話、旦那は午前中だけで2回「お腹痛い」とスマホを持ってトイレにこもりなかなか出てこない、、、そんな痛いなら病院いけー!
私のお風呂のタイミングを相談すると、「晩御飯とお風呂どっち優先?」と、、、え?優先?お風呂入っちゃいけないの?授乳の時間、上の子の機嫌の良い時を考えてるのに、全然伝わらない。
娘が保育園の日は、旦那が「ランチ行ってこようかな(徒歩数分のお店)」、、、は?私のお昼は?とは言わないし、私はレトルトでいいし、旦那も息抜き必要かなと思うけど、なんだかエンジョイしてて、旦那の育休早く終わってほしいと思ってしまいます。

日中休みたい、でも台風きてるしまたおこもりかー😔
娘もストレスたまって、急に奇声発したりするし、だんだん下の子にもイライラしだすし、負の連鎖でしかない、、、
すみません、寝不足でイライラしやすく愚痴ばかりです。
みなさんの旦那様、育休中どうですか?

コメント

みさ

うちも2人目の時育休取ってましたが、保育園の送迎と食事のこと以外は楽しんでて非常にイライラしました😭
あれ買い忘れた、これ買い忘れたと今買わんで良いよね?て感じの調理器具やらを買ってきたりでほぼ家におらず…
上の子の赤ちゃん返りも酷く結局一人で二人を見てる状態でしんどかったです。
なので今回、3人目は居ても腹立つだけだし育休は取らんでいい。その分稼いできて!と伝えました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家にいないの分かります😂!全然急ぎじゃないのに、わざわざ買い物にいってなかなか帰ってきません😂

    共感していただけて、救われます😭3人育児、想像を絶する大変さですよね、尊敬です!ほんと、旦那には腹立つだけですよね、とはいいつつ、まだまだ体調も優れないと思いますので、お疲れがでませんように💦

    • 8月13日
nakigank^^

うちは育児やるの当たり前と思わせてたのと、家にいるとやることなくて、上の子がねぇねぇがうるさいので、むしろ外に連れ出して、イオンの室内施設とか、お金使うけど乗り物とか、ラウンドワンとかにある、10円クレーンゲームとかで遊ばせてました!

てか何もしないなら仕事行ってきて、帰ってきたら指示してやることやってもらった方が、丸く収まると思います。(笑)
てか男はすぐ逃げればいいから、責任感なくて羨ましい。💢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信できてませんでした💦すみません💦

    臨月になってからは時短にしてくれていましたが、平日は忙しく帰りが遅いので戦力外です😩

    そうなんです、仕事と言われたら言い返せず、私が仕事復帰した時も、自分の方が仕事の拘束時間も長いから、、、の一点張りで😤毎日バタバタであまり話せてないので、改めて話し合いたいと思います!

    • 8月14日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    だったら休みの日やるのは当たり前ですよ。

    うちは平日出張で土日に帰ってきた時も、普通にさせてました。(笑)
    俺は仕事で疲れてるって言わせないですよ。
    こっちは24時間働いてるし、言葉が通じない人間を相手にしてるんですからね。💢
    どっちが辛いかやってみればわかるよって感じです。(笑)

    仕事を理由に逃げてるだけですよ。
    働いてれば偉いって勘違いしないでほしいです。😂

    • 8月14日
ぽんこ

うちは完ミだったので育休中毎日21:00〜5:00、5:00〜13:00で交互にシフト組んでまわしてました😇
産後3週間は医者に動くなって言われてる!と言い張りほとんどの家事をしてもらいました。
そんな多忙スケジュール押し付けてたのに産前のホルモンバランスによる八つ当たり期間より精神的に楽だから余裕って言ってました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんて素敵な旦那様😭混合で軌道にのってきたので、旦那に相談してみようかと思います🤔
    私も、ちょっと家事に手を出したら、できるんだ!となりそうなので、やるもんか😤と思いつつ、、、〇〇がない!〇〇どこ?とキッチンを荒らされのに耐えれなくなってきました、、、笑

    旦那がただの休みにならないよう、もう少し様子をみてみす😂

    • 8月13日
あーじょ

うちは2人目の時半年育休取ってましたが、ご飯と子供達のお風呂は旦那がやってました😂
生後3ヶ月までは夜9時から2時までは旦那、2時から7時までは私でリビングに布団敷いて赤ちゃんのお世話してましたよ✨
3ヶ月からは上の子と一緒に寝るようになって私だけがお世話してましたが、日中眠くなったら旦那にバトンタッチして寝るというのをしてました😊
趣味行かなかったり気を遣ってて流石に可哀想なので月一回の飲み会は行かせてました😂