※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

口論から始まり、車のガラスを割り、飲酒運転や暴言を吐いた夫。娘を連れて実家に帰り、悩んでいます。

口喧嘩からはじまり
車のガラスを割り、娘を乗せたまま飲酒運転や
抱っこした状態で大声で暴言を吐き
離婚すると言い娘を連れて実家に帰った夫。

義母とだけ連絡を取り合い
3日後の今日、娘を迎えにいきました。


朝昼ぱいぱいマンだった娘。
最短で2時間おきの夜間授乳
昼寝夜寝は添い乳で寝ていました。
それと、便秘改善のため
朝夕酸化マグネシウムを飲ませていました。

義実家での1日目
朝まで泣き、泣き疲れて寝ての繰り返しだったようです。
2日目、21時から朝6時までぶっ通しで寝たようです。

娘と私の実家に帰ってきてすぐ
「パイパイ😭」となり
私も乳腺炎になりそうだったのであげてしまいました。
寝かしつけようとしていたらまた「パイパイ😭」
添い乳してしまいました。


夫から来たラインが頭から離れなくて😢
泣いた時、寝る時、授乳するとすぐ落ち着くから
私としては楽だし娘にとっても安心するからいいのかな
と思っていました。
でもそれは私の甘えでしかなかったのかと😢

このまま辞めるべきだったのかと悩んでいます。

コメント

3児ママ

いいと思いますよ!無理にやめなくて!
ママリさんがやめたいとか、キツイとか、やめなきゃいけないような状況じゃなかったら
娘さんが飲みたいときまで飲ませていいと思います😊
娘さんも、ご両親が少し大変なときに不安になってしまってるかもしれないし、授乳することで安心感に繋がるなら無理にやめる必要ないですよ🥰

おでんくん

ほんとに旦那さんの最後の一文、余計なことですね😂
あなたはそんなこと気にしなくていいから自分の異常さに気づいてくれよって感じですね🫨

豆

うちの子供は2人とも一歳で断乳しました。もうすぐ5歳と7歳の男の子ですが、いまだにおっぱい飲みたいと言います。

あの時本人たちが満足するまで授乳すればよかったかな…なんていまだに思いますよ。

多分、ママかお子さん本人のタイミングで卒業しないとずっと効果すると思います。

離れていた数日は、娘さんも不安だし我慢もしていたはずなので、今はしっかり娘さんを甘やかして安心させてあげたらいいのでは?☺️

きらきら✩⋆*¨̮⋆

ただただ泣きすぎて疲れたから眠っただけで、本当はママにそばにいて欲しかっただろうしおっぱいも欲しかったと思います😢
授乳再開して良かったと思いますよ!!
ゆくゆくは卒乳、断乳するにしても、今回のような旦那さんに無理矢理作られた状況で強制的にじゃなくて、ママのタイミングで、子供の精神面とママの精神面&体に負担がないように進めた方が良いと思います😭
お子さん、やっとママと一緒にいられるようになっておっぱいもらえて本当に安心したと思います🥲

せり

そんなことよりもその旦那さんとこれからも続けるんですか?