※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

みなさんは、ママ友の子どもを半日くらい預かることってありますか?

みなさんは、ママ友の子どもを半日くらい預かることってありますか?

コメント

くま

ないです!

今後も実姉の子供しか預りません☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママ友さんが今日勉強会があり、旦那さんが子どもを見ててくれる予定でしたが、旦那さんが飲み会から?帰ってこないそうで、、、

    うちは今日は帰省前で、台風も来るので珍しく家にいたので、断る理由がなく、預りました😭

    • 8月13日
deleted user

ないです!
知り合いのママさんは、預けてるという話を聞いた事がありますが、何かあった時の責任…と思うとお願いもしづらいですし、私も預けないで🙅‍♀️なんて思いますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いつもご飯をご馳走になったり、よくしてもらっていて😅私は専業主婦なので自由がききますが、ママ友さんは仕事をしているので、うちにできることは緊急のときに預かるくらいしかできないなと思っていましたが、、頻繁にあると困りますね

    • 8月13日
ぱんだ🐼

ありません!うちの子もやんちゃだし、責任持てないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一度預かってしまったので、またお願いされそうで、、、次からは何と断ったらいいのか悩みます。

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

ないです💦
絶対断ります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今日預かってしまったので、次、お願いされたら何と断ったらいいのか困ります😅

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日は都合悪くてー😣💦
    力になれなくてすいません💦

    を毎回言い続けます!

    • 8月13日
しろくろ

ないです💦
近所のママ友はよく預けたり、預かったりしてるみたいで「何かあったら預かるよー」って言われますがそこまで信用してないので笑顔で交わしてます。

3度目のままり🔰

ないです!
出産間近で、何かあったら言ってね!こどもたちも預かるからね!とかも言ってくれますが、絶対社交辞令だと思っているので、預けようとも思わないです!
何かあったとき、お互い責任とれないと思うので😫

まままり

近所の友人の産後何度か上の子預かったことあります。
でも2時間くらいで、マンション内のキッズスペースか中庭とかです!
私もつわり中などママ友のお家で夕飯を食べさせてもらったりしたことあります。
預かれる子、信用して預かられる友達、と線引きはしてますが😅

はじめてのママリ🔰

ないですし、断ります😂
自分の子で精一杯だし、家の中の物とか触られたくありません😩

まゆ

ないですね。
頼んでくる人もいませんが、どうしても緊急事態があれば4、5歳くらいからならOKです!

ママリ

ないです💦
義理姉の子供2人なら預かったことありますが、それは身内なのでまだ大丈夫かというところで...他人のお子さんは責任取れないので怖いです💦

なべ

あんまり預かりたくはないですよね😭💦
頼まれたらどうやって断ったら良いのか分からず、受けてしまいそうですが…
何かあった時、責任取れないです💦
保育士でもないし、自分の子も合わせた複数人の子どもの面倒を見れる自信が自分にはありません😭

いたち

預からないですね。
本当の緊急事態(救急車に乗って行くや、家族危篤、災害なと)であれば、イレギュラーに預かるかもですが。
やはり、何かあったとき、責任が取れないです。

deleted user

ないです。
窒息したら責任取れないです。

はじめてのママリ🔰

そこまで親しいママ友がいないのでないですが、ママ友ではなく、もともと友達でお互いにママになったのであればお互いに預けたりは個人的にはありです!
ただ、月齢によります。

はじめてのママリ

ないですね。
うちを支援センター代わりに通ってきて、オムツもごはんも持ってこないでたかってきて、家の中を子どもに好き勝手させるママ友はいましたが、出禁にしました!
預かるなんて…ベビーシッターじゃないですし、何か会っても責任取れませんし。。
相当仲が良くても、また次回もと期待されて、それがどんどん続いていったらと想像するとゾッとしちゃいます😣

はじめてのママリ🔰

近所のこはよくあります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何歳くらいのお子さんを預かっていますか?

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4歳から8歳までです🤣

    • 8月14日
min

先日、ママ友の子供2人を預かりました。
小1と年中の男の子でよく知っている子です。
どうしてもその日だけ数時間とのことで預かりましたが、床にノリは塗られるし、柔らかいものでしたがボールを天井に投げる、お菓子はパントリーを開けて自分で選びたいとか最後は、お菓子とジュースを持ち帰っていきました。
もうすぐ同じ市内で新築の家に引っ越す予定ですが、絶対今後は誰の子も預からないと思います。
救急車に乗るとかものすごい緊急時に相談されたらさすがに断らないと思いますが、それ以外は断ろうと誓いました。