
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子がそうでした!
大きい音が苦手で
掃除機や大きめな人の声があると
授乳すらしてくれずギャン泣きで
外出等苦労しました💦
お昼寝の時も
テレビの音を音小さくして
見ながら静かな日中を心がけてました😊
冬で5歳ですが
大きな声を出すのが苦手で
テレビの音が大きいときや
掃除機かけてる時は
少し顔が引き攣ってます💦
はじめてのママリ🔰
上の子がそうでした!
大きい音が苦手で
掃除機や大きめな人の声があると
授乳すらしてくれずギャン泣きで
外出等苦労しました💦
お昼寝の時も
テレビの音を音小さくして
見ながら静かな日中を心がけてました😊
冬で5歳ですが
大きな声を出すのが苦手で
テレビの音が大きいときや
掃除機かけてる時は
少し顔が引き攣ってます💦
「寝ない」に関する質問
固定概念強いママ友 その人に悪気は全くない感じなのですが とにかく固定概念が凄くて生きづらそうです というのも同じ月齢11ヶ月の子がいます うちの子はよく寝る、よく食べる、抱っこマンとかでもないです。 けどそ…
子どもがあれもしたいこれもしたい!というタイプで、習い事やそれ以外も、やりたいことがたくさん、あと目標も高くて、それに付き合いきれません😓 習い事、くもん、体育教室、ピアノ、英会話 くもんは3学年先 英会話…
生後4ヶ月の赤ちゃんと夫の3人で暮らしています。 お昼寝しない、泣き止まない、そんな時にイライラしてしまう自分がいます。母親失格でしょうか。 最近は抱っこでしか寝なくて、ベッドに下ろすと10分で起きて覚醒、眠い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですね!掃除機の音、洗濯機の音はどちらかというとすぐ寝るんですが、日中リビングに置いてると30分もしないうちに泣いて寝ないことが多くなってきたのでなんでかなーって思ってたんです💦