
ボタン電池が子供の手の届く場所にあり、誤飲の心配がある状況です。誤飲後の症状について不安があります。
強迫性障害です。ボタン電池について不安があります。
旦那の実家に泊まってますが物が多く乱雑に置かれています。
それでもリビングに子ども用のスペースを作ってもらい、私も日中掃除をしていますが物が積まれている棚には触れずにいました。
今日娘がその棚付近を歩いていた時に物と物の隙間にボタン電池がひとつだけ放置されていたことに気が付きました。
電池類の誤飲は特に怖いので自宅では徹底して管理していたのでかなり衝撃を受けました。
義母はいま出掛けているのでボタン電池が元々一個だけだったのか複数あったのかは今のところ分かりません。
私も家事で娘から目を離すことはあるものの、恐らく娘はその棚に手は伸ばしていなかったと思います。絶対触っていないとは言い切れませんが誤飲の可能性は極めて少ないと思います。
手に届くところにボタン電池があったので気付かぬうちに誤飲していたらどうしようと不安になりました。
ボタン電池などの誤飲は急速に症状が進んでいくと聞きますが、子供も泣いたりグズったり嘔吐したりなどの症状も見られますよね?それとも全く気付かずに数日経ってしまう可能性はあるのでしょうか?
- mamari
コメント

はじめてのママリ🔰
臓器に穴が空くので一刻も早く処置しないといけないレベルですよ💦数日経つとかはあんまり考えられないかと…

あづ
嘔吐や顔面蒼白など数時間以内に何かしらの症状は出るはずなので、飲んだまま数日経ってしまうってことはまずないと思います🤔
1歳1ヶ月ならなんでもかんでもすぐ飲み込むってこともないのかなーとは思いますが、注意深く見るようにして、少しでもおかしいと思ったら病院に行ける用意だけしておいてあげてください😌
-
あづ
現状病院に行ったとしても、症状がなければ様子見で帰されると思います😥
触診や聴診器で分かるものではないしら子どものレントゲンってよっぽどなことがなければ撮らないです💦- 8月13日
-
mamari
ありがとうございます🥲
ですよね‥!もし気付かないで数日経っていたのならどうしようかと思ってしまいました💦
はい🥲注意深く観察しようと思います🙇♀️ありがとうございます🙇♀️- 8月13日
mamari
気付かないことは恐らくないってことですよね。
娘は全く変わった様子はないのですが、棚に置かれていたという理由で通院してもいいものでしょうか‥