※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公立小学校入学時の先取り学習の効果について疑問です。幼稚園で掛け算割り算や上位学年の学習をするメリットは何でしょうか?

日本の公立の小学校に入学するのに、先取り学習ってどんな効果があるのでしょうか?
幼稚園のうちにひらがな、カタカナ、10までの足し算引き算くらいはできた方が入学後楽かなぁとは思います。
が、幼稚園のうちに掛け算割り算や、くもんで5学年先など‥
どんな効果(またはメリット)があるのでしょうか?
純粋に疑問に思いました!

コメント

もも太郎

幼稚園の時は遊び感覚で始められて勉強というものに抵抗がない、吸収しやすいとかでしょうか🤔

でも、日本では飛び級制度ないし、学校で先生が教える時にはつまらない、聞く気がない、先生やできない子をバカにするなどあると………
柔軟に対応できる子や、先取りするならそれなりの環境に行かせてあげたほうがいいのかなって思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    吸収はとても早いですよね!

    わたしもそこまでの先取りをするのであれば環境を整えてあげるべきだと考えています。

    • 8月13日
ママリ

一番は、自信を持って授業に臨めることかなと思います!

先取りしても、みんなその年齢になったらできるようになることなので、私は意味はないかなと思います。
ただ遊びの中で、割り算掛け算の概念に触れたりする場面はたくさんあるので、先取りよりも、色んな考え方に触れさせるのはいいことかなぁと個人的に思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    幼稚園であれば算数は10までの足し算引き算、国語はひらがなカタカナができれば入学準備は充分かなと私は思っていました。
    これも先取りですが、それ以上のものはわたしも意味がないように思えて‥人それぞれだし自由なのですが、どんなメリットがあるのかすごく疑問でした!

    • 8月13日
ゴンザレス

授業も分かる!ってなることが多いでしょうから苦手意識が持ちにくいのかなぁとは思います🤔 でも幼いうちにそういうのを分かってて周りが出来てないって環境だと、やらんでも出来るわって感じになる事もあると思うので、その塩梅が難しいよなぁとも思いますかね🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    塩梅難しそうですよね‥
    環境を整えてあげられるならその子のためになりそうですが‥

    • 8月13日
みい

幼稚園で学習に取り組むことに慣れて習慣化された事は良かったです🙂

ただ、小学校で習う事が既に理解できてしまっていると、授業がつまらないそうですね。
実際、うちの甥っ子がそうなんですが、勉強できすぎて塾も辞めました💦
また、まだ小学校低学年で悪気が無くても勉強が苦手な子に対して「何でそれがわからないの?」と、本人にとっては純粋な疑問を直接聞いたりする事があるみたいです。
本人の中では解ける事が当たり前なので、他の子が解けない事が理解できないみたいで😅
親は知らず知らずのうちに他の子を傷つけてしまっているのではと心配しています。
ちなみに、甥っ子は先取り学習を目的とした取り組みをした訳では無く、ただ単に勉強が好きで理解力が高いだけです🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    デメリットの方が目立つ気がして‥もちろん、自由なのですが‥。デメリット以上のメリットがあるなら知りたい!と単純に疑問に思ってしまいました。

    甥っ子くん、ギフテッドですかね?自ら学ぶなんてすごすぎます!!

    • 8月13日
  • みい

    みい

    ギフテッドかはわからないですが、特に興味のある分野の理解力は凄いですね😊
    たぶんですが、親の影響はあるとは思います。
    弟(甥っ子の父親)も勉強ができるタイプで、特に塾にも通わずに高校〜大学院は国立に通いました。
    なので、下の方がコメントされているように、今後お金がかからないというメリットはあるなと思いました😃
    他にも従姉妹は特待生で大学の学費が免除になったりしましたよ🌸

    • 8月13日
ママリ

うちの姪っ子はそんな学習していました。
今、中学生です。
学年トップの成績です。
そのため、有名な某塾の膨大な月謝は免除で通えてます。
成績優秀だとお金がかからなくなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    姪っ子さんは小学校は公立で、中学は受験をされたのでしょうか?

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ

    小学校も中学校も公立ですが、受験しています。学年トップと書きましたが、県内トップでもあります。

    • 8月14日