※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なち
お金・保険

扶養家族の概念と損得が分からず、収入が100万円以下で仕事を辞める予定。旦那に扶養に入るか聞かれている。

カテゴリ間違っていたらすいません💦
皆さま扶養家族に入ってますか?旦那に俺の扶養に入るか入らないか聞かれているのですが、まず扶養家族というのがどういうもので損得が分かりません。ネットで調べましたがイマイチよく分からなくて、、
私は4月末に仕事を辞めます。今年の収入は100万円以下です。

コメント

あかちゃん

税金免除されるし、今も年収100以下なら入れますよ(^^)

  • なち

    なち

    4月末で仕事を辞めてしまうので今年の収入が100万以下になるんです😭入れるんですね✨ありがとうございます!

    • 2月13日
#ぷうこ

4月までは月108333円以上収入がありますか?あるのであれば、退職の翌日から扶養に入れます。

  • なち

    なち

    毎月総支給額は20万ほどです!
    では入るとすると辞めてからですね💡

    • 2月13日
  • #ぷうこ

    #ぷうこ

    税金の扶養はその年の1~12月の収入で計算しますが、社会保険の扶養は今後の収入の見込額で計算します。
    なっちさんの場合ですと、なっちさんの退職までは旦那さんの社会保険の扶養に入ることが出来ない(月108333円以上収入がある)ので、社会保険の扶養には退職の翌日から入ることになります。税の扶養はなっちさん退職後に旦那さんの会社に届け出てもいいですし、年末調整で還付を受けてもいいです。旦那さんの会社から扶養手当が出る場合には、退職後すぐに扶養手当の手続きをしてもらうとよいです。

    • 2月13日
  • なち

    なち

    返信遅くなり申し訳ございませんm(__)m
    詳しくご回答ありがとうございます😭✨
    退職したらすぐ旦那の扶養に入ることにします!

    本当にありがとうございます☺️

    • 2月20日
まま

結婚してすぐに仕事辞めたので入ってます。扶養に入るとご主人の会社から扶養手当てももらえませんか?100万以下で仕事も辞められるなら年金とかもあるし入られたほうがいいと思います(*´`*)

  • なち

    なち

    扶養手当あるかどうか分からないので一度聞いてみます!
    入った方がいいんですね✨ありがとうございます(^^)!

    • 2月13日
deleted user

お仕事をしていない、もしくは働いていても会社で保険をかけていないのであれば、扶養に入られたほうがいいと思います

扶養に入らないのであれば、自分で国保と年金をかけないといけないですが、扶養に入ると旦那さんの会社で社会保険に入れるので払わなくていいです

ご自身が働かれていて収入がある場合は金額により扶養に入れない場合もありますが、収入もないのなら扶養に入る方が得ですよ☺

  • deleted user

    退会ユーザー

    補足です

    扶養手当は会社によってある場合とない場合があります(旦那の会社は扶養手当はありません)

    扶養手当のある会社ならその分もプラスになるのでかなりお得になりますよ☺

    • 2月13日
  • なち

    なち

    詳しくありがとうございます>_<
    私の今年度の年収は100万以下なので入れるラインですよね?(^^)✨
    扶養手当あるかどうか一度き

    • 2月13日
  • なち

    なち

    すいません途中で送信してしまいました💦

    一度聞いてみます!

    • 2月13日