※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が離乳食よりもおっぱいを欲しがり、食事に興味がなく食わず嫌いがあり悩んでいます。断乳して食事の量が増えるか、食わず嫌いは治るか、アドバイスを求めています。

一歳半の子なのですが、いまだに離乳食よりほぼおっぱいです。
2人目ということもあり、断乳は考えておらず欲しがるだけあげて卒乳でいいかなぁと思っていました。

しかし本当に食べなくて…
それに加え食にあまり興味がないような感じもあって💦
おやつも食べるのは食べるのですがそこまでで、です。
(ボーロ せんべい 果物を今の所おやつとしてはあげています。ジュースはまだです。)

朝は基本的に夜中結構おっぱいで何度も起きて飲んでいるからか、白ごはんか混ぜご飯を4.5口。
朝が少ないからか、9時過ぎからおっぱい…
お昼寝前に昼食をあげることもありますが、眠たくなるため授乳しながら昼寝、寝起きお昼をあげてもあまり食べずここでも3.4口主食をたべたらいいほう…
夜もあまり食べず…

おかず系は食わず嫌いが多く口を開けなかったり、舌で触って嫌だったら頑なに口をあけなかったり。。


卒乳を待とうと思っていましたが、健康面で考えると断乳して食事一本で行った方がいいのかなと悩んできました。

断乳したら、食事の量が増えますかね?
あとこの食わず嫌いは治るでしょうか…
白ごはん、トマト、チーズ、魚(刺身用に塩を振って焼く)卵焼き、とうもろこし、ブロッコリー…このくらいしか食べなくて💦母親には栄養失調になりそうと言われています😅😅

経験談やこうした方がいいなど、いろいろな意見を聞かせてください🙏

コメント

みぃ

うちの下の子もまだおっぱいあげてますし、断乳の予定もないです😊

食に興味ない(食べず嫌い)ってところも長女と同じだな〜と思って読み勧めてましたが…めちゃ食べれますね🤣

長女は↑の中で食べれるのがチーズ、玉子焼が最近食べれるようになってあとはうどんやパスタなどの麺類は食べますが、未だに食べれないもののが多いです😂

断乳しても食べず嫌いは治らないし、食べる量も対して変わらなかったですよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    実は私も上の子が今4歳10ヶ月で…
    1人目で一歳四ヶ月で断乳をしました。1人目ということもあり、離乳食をいろいろ作っていてこの時はこんなの食べてたんだ!こんな量?え?こんなおかず食べてた?とか写真見返したら思うことばかりで💦


    下の子食べないからとりあえず白ごはんに海苔巻くだけでいいかーとかそんなのでおかずを全然作らなかったり、ストックしてもほぼ食べないものばかりなのでストックがなくて、とりあえずタンパク質!と思っておにぎりとチーズ…みたなので💦

    このままで大丈夫なのか?と不安になってしまって💦

    あまり断乳では変わらないのですね🥹💦

    • 8月12日
たる

食べてくれる食材見たら十分食べてくれてるな!って印象でした😂うちの子はほぼバナナだけで育った記憶です。
成長曲線にのっていれば私は気にしなくてもいいかなぁと思ってます。
3歳前位から色んな食材にチャレンジするようになって、やっとしっかりと食べるようになってきました。
うちの子の場合歯が生え揃うのが遅かったのでその影響かなぁと。
ちなみにおっぱいやめても食事量は変わりませんでした。水分とる量は少し増えてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    本当ですか!!!!💦
    成長曲線がギリギリで😂この前の一歳半検診でも無理に断乳とは言わないけどみたいな感じで言われました😅😅😅

    もう少し気長に待ってみてもいいのですかね☺️

    • 8月12日
ママリ

上の子が同じ感じですぐにおっぱい欲しがってほとんど離乳食を食べないって感じで、それに悩んで断乳しました!
断乳して食べる量はだいぶ増えましたね☺️食わず嫌いは今だに健在なので断乳したからと言って何でも食べるようになるとは思いませんが、食べる量は増えたので断乳1歳3ヶ月でしましたがほとんど母乳からほ栄養もなかっただろうしもっと早く断乳してもよかったなぁと私の場合は思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    私も今上の子が4歳10ヶ月で、しっかりとした記憶がもうないのですが、もう少し色んなもの食べてたなぁ(私も作ってたなぁ😅)と思ってしまって😂

    食べてくれるなら断乳も手なのかなぁと最近思ってきています…

    • 8月12日
omochi

上の子が本当に食に興味なさすぎのおっぱいマンで、2歳3ヶ月まで飲んでました😂(最後の方はもう出てませんでしたが笑)

卒乳しても相変わらず食に興味なく、今でもあんまり食べません!笑
食べない子は本当に食べないんだなぁという感じです笑

我が家からしたら、トマトにチーズ、お魚にブロッコリーも食べてたら栄養満点!!💯って思います❤️笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    上の子がもう少しおかずというおかず(この時期白和えやお味噌汁など)を食べてくれていた写真を見て焦ってしまいました💦

    お子さん、体調面としてはどうですか?
    我が子は身長の伸びがほぼなくて、おっぱいよりご飯を勧められ始めてて…

    • 8月12日
  • omochi

    omochi


    うちはまだ下の子は離乳食の段階ですが、上の子の時よりはるかに食べていて兄妹でも全然違うんだなと思っているところです😂✨

    体調は、たまに風邪ひいたりもしますがめったに体調崩しません!😳
    身長、体重ともに小さめではありますが、パパも昔ガリッガリだったので遺伝かなと、、😂笑
    ちなみに体重は去年の9月から14キロ台で少しずつ少しずつ増えて、やっと15キロいきそうな感じです笑

    ちなみに検診では引っかかったことないです!✨

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

おっぱいやめたら食べる量増えると思います。また、ママさんの睡眠不足もだいぶ解消されますよ。

まーちゃん105

見返してみると一番上の子は一歳四ヶ月で断乳してました!
めちゃくちゃおっぱいマンで
おっぱいやめてもしばらくは
うどん、納豆ご飯
くらいしか食べてる覚えがないです😂
調子良く納豆ご飯食べてるなーと思えばそのまま寝落ちしていて食べない日が続いたり、、

野菜食べない
お菓子も食べない
果物食べない
肉、魚なんて一回噛んでべー🥶
調味料も嫌いで何かかかってると食べなかったです。
ほんと、何食べて育ったんだろって感じです!笑
でも今は痩せ型ではありますが
お寿司行くと11皿くらいはいつも平均してぺろり
焼肉もずーっと1人で食べ続けるしご飯もどんぶり茶碗で食べているし
お子様セットはもう足りないので外食すると大人用のをぺろり、腹ペコだと大盛りだったり私のを分けてあげるくらい食べるの大好きです😇笑

長くなりましたが結果としてうちは断乳してすぐに食事量は増えなかったです🙁
でもトマト、ブロッコリー、魚が食べられているなら十分素晴らしいと思います👏