
コメント

葵那
私は30分くらいですね。
昔は1時間ぐらいかかってましたけど、だんだん早く作れるようになりました。
効率良く作る順番を考えながら作ると時間短縮できると思いますよ(^^)

あー
うちもなんだかんだで出来合いのものを使わなかったら1時間するかしないかくらいかかりますよ笑
娘を相手しながらだと大変ですもん😢
-
Maiky
そうですよね😂
同じような方がいて少し安心しました(笑)
でも私の場合、包丁が苦手で、トントントン…と素早く切るのがいまだにできなくて💦
結婚してから3年近く経つんですけどね😅- 2月13日
-
あー
そうなんですか?
包丁は使えば使うだけ上手になるのでたくさん使った分だけ上達しますよ☺️- 2月13日
-
Maiky
不器用なんですかねー😅
日々精進ですね😂頑張ります!- 2月13日

ザト
私も同じようなメニューですが、15分〜長くても30分ですね。
素も出来合いも冷凍食品も割高なので、使うことはまずないです♪
-
Maiky
すごい!早いですね!
ザトさんなら、このメニューだと、どんな手順で作りますか?
良かったら参考にさせてください😂- 2月13日
-
ザト
時間のあるときにごはんだけセットしておきます。
①味噌汁用にお湯を沸かし始める。
②フライパンで鳥肉を焼く。
③焼き色がつくまでの間に玉ねぎや豆腐、あと他の野菜を切り、サラダを作る。
④焼き色がついたら味付けする。
⑤玉ねぎと豆腐を入れて味噌汁を作る。
完成。ですね♪- 2月13日
-
Maiky
ありがとうございます!
ガリバタチキンにするなら、1枚そのまま焼いちゃっても良かったかもですね!笑
今日は鶏肉の下処理に時間かかってた気がします😂
包丁がいまだに苦手で素早く切れなくてモタモタしてしまいます💧
あとは、味噌汁用のお湯を沸かしはじめたのが、鶏肉焼き始めてからなので、そこも最初にやってしまえばよかったですねー。
効率良くできるように日々考えながらやってみます♪
ありがとうございます😊- 2月13日
-
ザト
私はお肉系なら必ず先に焼いて、焼きあがってから切り分けます♪
- 2月13日

退会ユーザー
わたしは大体、メインと副菜3種類と汁物ってパターンが多いですが、スムーズに出来て1時間ですね。でも基本上の子供の相手しながらとか、途中で下の子が泣いて授乳なんてことがほとんどなので1時間半近くはかかります。洗い物は半分くらいやって、あとは食後にまとめてやることが多いですね。
-
Maiky
副菜3品も作ってそんなに早く終わるんですね!すごいです!
副菜はいつもどんなものを作ってますか?
良かったら参考にさせてください!- 2月13日
-
退会ユーザー
今日は
・鶏肉と長ネギの味噌バター
・きんぴらごぼう
・きゅうりとわかめの酢の物
・もやしと卵の和風スープ
・トマトと豆腐の和風カプレーゼ
って感じの予定です。これにプラス納豆やもずく酢を付けることが多いですね(^^)- 2月13日

スーさんスーさん
メニューによりますが、
30分~1時間位です☺
メニュー全部の材料どばーっと出して、洗って切って、
サラダと味噌汁、下準備は同時に終わり、火を入れるだけにしてます💨
ついでにお弁当のおかずや離乳食作ると結構かかっちゃいます(-o-;)
-
Maiky
そうなんですね!
やっぱり最初に全部切ってしまうのがいいですよね💦
私の場合、いまだにトントントン…と素早く切るのができなくて😂案外そこに時間かかってるのかもしれないです💧- 2月13日
-
スーさんスーさん
私も不器用で未だに指切ります(笑)
貧乏性なので、あまり冷蔵庫あけしめしないようにってしてます☺- 2月13日
-
Maiky
そうなんですね😂
冷蔵庫の開け閉めもあまり無い方が、バタバタ動かなくて済むしいいですね。
ありがとうございます😊- 2月13日

ぱんだ☆★
私も出来合い無し、素は使わずで、ご飯、主菜、副菜、サラダ、お味噌汁、果物が晩ご飯です。
結構1時間から2時間かかってしまってます(^_^;)
私は朝に晩ご飯作っちゃうんですが、ご飯作ってる間に洗濯物を干すのでそれで中断してしまうからというのもありますが、7時から9時くらいまでは台所に立ってることが多いです(^_^;)
-
Maiky
栄養のバランスが良さそうな感じでいいですね!
私も昼間に作ってしまいます^_^
なんだかんだ台所にいる時間長くなってしまいますよね💦
ありがとうございます!😊- 2月13日

おはし
私は夕飯は30分以内に作り終える!と決めてやってます🙆🏻
それ以上かかると息子が一人遊びに飽きてぐずってしまうので😭
でも結婚当初は1時間以上かかる日もざらでしたよ!
先に全部材料切っておくと楽だな〜とか、お肉に焼き色付けてる間に洗い物できるな〜とか、やってるうちにだんだん効率よくやるコツを掴めるようになりました∩^ω^∩
-
Maiky
そうなんですね!私も30分くらいが理想です!
いろいろ効率良くできるように考えながらやっていくと慣れるんですかね^_^
頑張ります!
ありがとうございます😊- 2月13日

★JilLE★
きんぴらごぼう
鮭ときのこのホイル焼き
お味噌汁
で1時間くらいです(;^_^A
私も手際よくないです…
-
Maiky
美味しそうな献立ですね😋
なんだかんだ1時間くらいかかっちゃいますよね💦
同じような方がいて少し安心しました😂
主婦歴長くなればもう少し包丁使いも上手くなって効率良くできるようになるんですかね😅
お互い頑張りましょう😌- 2月13日
-
★JilLE★
コンロが2口なんで…(*꒦ິㅂ꒦ີ)
3口にすればよかったと後悔してます…orz- 2月13日
-
Maiky
たしかに3口あると違うかもしれないですね😂
でも私は3つ同時に何か作るのは、テンパって失敗しそうなので、3口あるけど2口しか使ってないです(笑)それもまた時間かかる要因ですかね😅- 2月13日
-
★JilLE★
お味噌汁とか、放置時間多いのに1口占領されるので、あー!このタイミングであと1品つくれるのにー!💦ってよくなります(∩´ ̫`∩)
- 2月13日
-
Maiky
たしかにそうですよねー😂
煮物とかなら、なおさらですね💧
お子さんそろそろですね♪
ママになると一気に忙しくなるので😂
あと少し、ゆっくり食事の時間も楽しんで下さいね✨- 2月13日

knty
だいたい30、40分で
ご飯+お味噌汁
メイン、副菜2品です。
野菜など切れる物は
一気に切ってしまいます!
-
Maiky
その時間で副菜2品も作られてるなんてすごいです!
副菜はどんなもの作ってますか?良かったら参考にさせてください!
私はオクラとか好きで良く使うんですけど、
板ずりして、額を取って…とかやってると、オクラの胡麻和えでさえも、なかなか時間かかってしまって😂- 2月13日
-
knty
そんな凝った物じゃないですよ!
揚げないポテト
ポテトサラダ
かぼちゃ煮物
厚揚げチーズ
納豆キムチオムレツ
長ネギグラタン
他にもありますけど
こういう簡単な物ばかりです!
簡単で早くて美味しいが
1番ですよね(^^)- 2月13日
-
Maiky
レパートリー多くて素晴らしいです✨
私はいつもクックパッドに頼ってます😂
厚揚げとかよく使うので、厚揚げチーズとか簡単にできそうでいいですね♪
参考にさせて頂きます^_^
ありがとうございます!- 2月13日

°˖✧𓆉🅔🅤🅡🅞🅟🅐𓇼.。゚
メイン+副菜2.3品+汁物で30分くらいですかね。
昨日は
秋刀魚の塩焼き
小松菜のカラシ和え
絹揚げの餡掛け
サラダ
卵の味噌汁
です。
副菜は野菜のおひたし等を多めに作っといて、一回分ずつぐらいに分けて冷凍しときます。調理開始時に冷凍からだして小鉢に入れておくと、食べる頃に解凍されてますので便利です。カラシ和えはこれに味を付けただけです(*˙˘˙*)ஐ
絹揚げの餡掛けもレンジでチンして作り、絹揚げも焼き目をつけただけなので、早いです(๑ ́ᄇ`๑)
秋刀魚と味噌汁は同時進行で、サラダは合間に野菜を千切るだけです。
これで洗い物も済ませるので、食べる頃にはキッチンも綺麗になりますよ(*˙˘˙*)ஐ
-
Maiky
詳しくありがとうございます!
私もいつか30分でパパッと作れるようになりたいです^_^
餡掛けの餡をレンジで作るのはやったことなかったです!簡単そうだしいいですね♪
今度試してみます。
おひたしを副菜にできたらいいんですけど、うちは旦那がおひたし嫌いで😂
子どもみたいな味覚の持ち主なので悩みどころです(笑)
冷凍物も上手く使ってやるのもいいですね。
参考にさせて頂きます♪
ありがとうございます!- 2月13日

こっとん様
うちも素は高当たいなので基本使いません。
メイン+副菜2〜4品+汁物です。
副菜は3品にすることが多いです!
汁物は2日分づつ作ります!
ちなみに今日は
オムライス
ポテサラ
茄子とベーコンのチーズ焼き
サラダ
クリームスープ[マッシュルームほうれん草コーン]
じゃがいも蒸してる間に、
1.米を炊く 4号
2.鶏モモをレンジで解凍
3.ポテサラ用の野菜を刻んで塩もみ水切り
4.茄子を切ってアク抜きしてベーコンを切る
5.サラダを作って冷蔵庫へ
6.鍋に牛乳入れて弱火にかけ、調味料をいれる
じゃがいもが出来上がったら鍋に入れたままマッシュして冷ましてる間に、
4の茄子とベーコンを焼いて皿にとってラップ。[チーズは食べる前にかけるので]
2の鶏モモとチキンライスにいれる野菜を刻む
6に具材を入れてスープを完成させる
[ほうれん草とコーンは冷凍、マッシュルームは缶詰]
3とマッシュしたじゃがいもと調味料混ぜてポテサラを完成させる
この時点で炊飯器は残り7分。
★卵焼きを2つ作る。
鶏モモと野菜を焼いて米が炊き上がったら鍋に入れチキンライスを作る。
★の卵焼きとチキンライスでおにぎりを2つ作る。←明日の旦那の朝ごはんと今日の私の昼ごはん
夕飯のオムライスの卵はトロトロ派なので食べる前に作るので料理はここまで。
洗い物も含め1時間ぐらいでした!
作るものによってはもっとかかる時もありますよ!
ガリバタチキン作る時は私はお椀にバターいれてレンチンして溶けたら残りの調味料全部いれて混ぜてから鶏に火が通ったら一気にかけてます(笑)
-
Maiky
詳しくありがとうございます😊
次の日の朝ごはんまで考えていろいろ工夫されていてすごいです^_^
やはり順序良く効率良くやっていけるように工夫するのが一番ですね。
冷凍物とか缶詰とか普段あまり使わないので、今後は活用してみます!
ありがとうございます!- 2月13日
Maiky
私も30分くらいが理想です!
料理を始める前に、順序考えてから始めるようにしてみます。
ありがとうございます😊