※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

。犬を飼っている方、犬好きな方、不快な思いをさせてしまうかもしれま…

★親戚のペットの犬に関するモヤモヤを聞いて下さい★
犬を飼っている方、犬好きな方、不快な思いをさせてしまうかもしれませんので、はじめに申し上げます。

私の実家では犬を飼ったことがなく、私も結婚してから飼っておりませんので、犬と生活をしたことがありません。
旦那と子ども2人で暮らしております。

私の妹は、結婚してから犬を飼いました。
旦那様と子ども1人と犬と暮らしております。
妹が犬を飼うとなった時、私の母親は、はじめは「ふ〜ん。そうなんだ。」という感じで、「仕事の時に預かってくれなんて言わないでね。」なんて話しておりました。
※実家と妹の家の距離は徒歩数分の近所です。
しかし実際に預かる機会が増えてくると、その犬が可愛くて仕方がないようで、先日友人との飲み会で「犬は寿命が人間と比べて短いから、◯◯(犬の名前)が死んじゃったらどうしよう。」と話していたそうです。
また、母にとって孫がまだ1人の時(私の子)スマホの待受画面は私の子どもだったのに、もうすぐ私の第二子と妹の子どもが生まれるから、差別になるからといって、待受を犬に変えていました。
言っていることはわかるけど、私の子も妹の子も生まれる前から変えたので、ちょっとショックでした😭

今回モヤモヤすることがあって投稿させていただいたきっかけは、お盆の集まりのことでした。
妹が犬を飼い始めるまでは、家族皆で顔を合わせていたのですが、私の夫が犬アレルギーで、室内で一緒にいるのは難しいのです。
妹からお盆前に「お盆に会えるの楽しみにしているね」と連絡がきたので、犬はお留守番させるのかなと勝手に思っていたのですが、いざお盆のことで連絡をすると、自分の家は◯日に犬を連れて行く、と言われました。私と日程を合わせようとか、会うことは考えずに、自分達は犬含めてこの日に行くと決まっているようでした。

私は実家から車で1時間ほどのところに住んでいます。
妹は実家の近所に住んでいて、いつでも家族みんなで遊びに行けるのだから、お盆やお正月くらい、私の家族と会うように(従兄弟同士の交流も含めて)犬をお留守番させて会う気はないのかなと思うのですが、それはやはり私のわがままでしょうか。
それを言ったら、私の主人を留守番させろと言われるのでしょうか。

私の職場は犬を飼っている人が多くて、皆さん家で一人で留守番させています。
買い物ではなく仕事ですので、何時間も留守番しているので、犬は1人で留守番できるものなのだと私は勝手に思っていました。
これも犬を飼ったことがない私の無知だったのですが、妹の犬は1人にするとさみしくてキャンキャン吠えてしまうそうで、留守番できないそうです。
なので、家族で買い物に行く時とか、仕事の時とか、しょっちゅう実家に犬を預けているみたいです。

ペットは家族同然だと他から聞いているので、仕方ないのだと、価値観の違いだから、と思っているのですが、モヤモヤしてイライラしてしまったので、こちらでお話しを聞いて頂きたく、投稿した次第です。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じ意見ですね。
お正月くらいお留守番させてって思います。
そんなことは言えない仲なのですか?💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    私と同じ意見をお持ちの方もいると知れてほっとしました。
    私の実家が私と同じ意見だとしたら、私ではなく、招待する実家が妹に言うべきことなのかと思いまして。
    でも私の親も、お盆のことについて、「◯日は妹家族が犬を連れてくるので、◯日以外に来てほしい」と言ってきたので、私の親は私と同じ考え方ではないようです😣
    妹は自分の大事な家族のことで口出しされたら嫌だろうなと思って言えません。
    私の家族と会うより犬を優先したわけですし(・・;
    ありがとうございました🙇

    • 8月12日
しましま

私は犬を買っていますが、留守番させますよ。アレルギーの人がいたら勿論配慮します。
吠えるからと留守番させられないのは躾ができなかったからですよね。
犬も家族の一員とはいっても、犬は犬、犬の幸せは人とは違うと思うのですよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    犬を飼っている方から率直なご意見を頂けて有り難く存じます。
    私も、さみしくて吠えちゃうから無理なんて、躾ができてないからでは?と思いましたが、犬を飼ったことのない私が偉そうに言えることではないので、心にしまっていました^^;(笑)
    どうもありがとうございました。

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

私もモヤモヤします💦
年に数回程度の集まりなら、ほかの家族に配慮してみんなで集まれるようにすると思います…。子ども同士もいとこにあたる訳ですし、会いたいですよね🥲
そこまでワンちゃん中心に動くのは、なんだか…。妹さんのわがままに思えちゃいます🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    仰る通り、年に数回ほどの集まりなら、子ども達の交流も考えないの?と思ってしまいますが、妹にとっては、それよりも犬=家族のことが第一なんでしょうね。
    どうもありがとうございました。

    • 8月12日