
コメント

退会ユーザー
あくまで我が家のプランですが、中学とか高校とか区切っては考えていなくて、高校卒業までに学費として1人800万用意する予定です。
一人暮らしはないので我が家はそれで足ります。

退会ユーザー
中学入学までに800万、学資保険(または投資)で高校入学までに1000万
-
はじめてのママリ🔰
ありがとございます✨
- 8月12日

ママリ
私は10歳までに大学資金(高2からの塾費用と入試試験費用含めて)を準備したかったので、そのつもりで計画立てました!
10歳で…と言うのは、
その後、支出がかなり増えて、
毎月の生活費からその時の生活費を出すのが精一杯になりそうだなぁと予測してのことです。
我が家は10歳までに、
教育費のみで1人当たり1,200万円確保済みです。
(2年間の塾費用と模試、入学試験などで300万円、大学費用900万円を想定してます。私も夫も私立大学理系で4年間800万円強掛かっているので)
子供達が保育園時代に、
めちゃくちゃ頑張って働きましたので、
今は子供達寄り添いながら、
仕事続けられてます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとございます✨
少し質問が変わるのですが、、、
小学生と中学生のお子様もいらっしゃるのですか😊✨
お聞きしたいのですが、小学校の入学前と年間、中学校の入学前と年間いくらくらいかかりましたか?💰💦
公立か私立かもお聞きしたいです💦- 8月12日
-
ママリ
学校の費用でしたらそんなにかからないですよ。
我が子は中学受験しておりますが都立なので費用は公立とあまり変わりません。
中学の娘は部活費が月に平均すると一万円程度かと思います。
習い事がすごいです。
今は末っ子はそんなにしてないですが3人分で15万円以上です。
夏休みも別途20万円。
恐ろしいですが、
子供達が頑張っているので、
必要経費ですね☺️- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
習い事何されてますか?✨
お子様も頑張っていらしたら応援できますよね✨- 8月13日
-
ママリ
長女は5歳からダンスをしており、10年近く同じ先生です。今は専門の学生に混ざって思ってます。
塾も小3からで、
中学受験のピーク時で週5日でした。今はフォローアップで週3日です。
息子はサッカー3ヶ所で週6日、バレーボール週3日、
塾週2日で、
塾終わりにバレーボールや、
サッカー終わりに移動してまたサッカーなどしてます。
日曜日は、
7〜12時までサッカーした後に、12〜17時までバレーボールで本当によくやっているなぁと感心します。- 8月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとございます✨