※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新潟県長岡市の方、教えてください😌旦那が今、上越から長岡市の職場に通…

新潟県長岡市の方、教えてください😌

旦那が今、上越から長岡市の職場に通っています。
今後長岡で家を買って引っ越したいと思っているのですが、長岡って土地代高いですか?

世帯年収580万
私は今、扶養内のパートで、今後もその予定
夫婦共に40代前半
子ども1人

貯金1800万

こんなんで家の購入は難しいですかね‥‥

あと、おすすめの地区はありますか?
土地勘全然ありません😂

ちなみに私は長岡に引っ越したいですが、旦那は自分の地元である上越に住み続けたいみたいで、反対されています。

コメント

ママリ

旦那さんの職場がどこかにもよりますが、長岡駅から離れたところでよければそんなに高くない土地もあると思います。
ちなみに長岡市は、大きく分けて川西エリア(ショッピングセンターなとがある比較的新しいエリア)と川東エリア(長岡駅があるエリア)に分かれます。職場があるエリアと同じエリアに住むことをおすすめします!

建売の情報なんかを見ていると、2000万円台の物件が多いかな、と思います。
貯金がおありのようなので、難しいことはないのかなと思いました。

ぽんちゃん

長岡で家を建てました。
他の方もおっしゃっている通り、お引越しされるならご主人の職場に近いエリアをおすすめします。
雪が降ると橋を渡るのに本当に苦労します…
大雪の日は10分で来れるところに2時間かかったりしますので🥲

土地代ですが、駅に近い川東エリア、特に南中学校の学区は高いです。
坪単価20万〜です。
川西は新しいエリアで買い物には困らないと思いますが、田んぼを埋め立てて?作ったところが多く、地盤が心配だという方はちらほらいます。
(中越地震を経験した方は気にする方が多いです。)
が、建売物件も多く、子育て世帯が多い印象です。
川西だと坪単価15万前後だと思います。
山の方に行くともう少し安くなるかもですが、交通の便がよろしくないと思います…

私は家を建てる時、家の前や通勤路に消雪パイプが通っているか、道は狭くないかを気にしました。
雪道運転が怖かったので…
あとは交通量が多すぎるところ、学校に近すぎるところも自宅への出入がしづらく大変だと思います。
8時前後の通勤通学ラッシュはすごいです💦

ママリ

利便性の高いエリアは川西、川東共に坪20万前後〜です。
川東は駅周辺、川西は古正寺周辺坪20万くらいです。
上記のエリアでも周辺道路が狭かったりすると坪単価は下がりますし、少し離れると坪18万とかです。

皆さんおっしゃるように、冬は橋を越えて通勤が大変すぎるので職場の近くがおすすめです。