※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻
妊娠・出産

秋、冬生まれのお子さんの肌着について、何を準備したら良いか、おすすめのアイテムを教えてください。

肌着の種類がありすぎて、、、

秋、冬生まれのお子さんおられる方

何を準備したら良いですかね😵‍💫

またこれ買っといた方が良いよって物教えてください😓

コメント

はじめてのママリ

私は飢えが秋、下が冬生まれですが、クマさんのモコモコロンパースめちゃくちゃ使いました!
それさえあれば車移動なので上着は大丈夫でした👍🏻
肌着は短肌着にコンビ肌着の組み合わせで、そこに普通のお洋服のロンパース(ほぼユニクロのキルト生地のでした!)着せてました!長肌着はいらないです!
夜中の授乳がめちゃくちゃ寒いので、すぐ温まるパネルヒーターみたいなのあれば便利です!
本当は良くないみたいですが、授乳中は電気毛布で布団温めといて、赤ちゃん寝せる時は切ってました!

  • 🌻

    🌻

    モコモコロンパース良さそうですね!!🧐
    なるほど勉強になりますありがとうございます😭

    • 8月12日
ままり

10月出産予定の初マタです。
色んな方からアドバイスを頂いて
現在準備中ですが
短肌着と長肌着は使わないから
コンビ肌着に2wayオールなどが良いとききました!
紐よりもボタンタイプの肌着のが楽みたいですね。
50-60はすぐサイズアウトしちゃうから少なめに、60-70があるといいみたいです。

参考までに‪☺︎‬‪‪☺︎‬‪

  • 🌻

    🌻

    コンビ肌着に2wayオールのセットが多いみたいですね😮‍💨
    サイズすごく助かりますありがとうございます😭

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

9月の初旬と2月の下旬に生まれた子がいます😊
9月に生まれた子はボディ肌着やコンビ肌着一枚で暑い日は過ごしてました!
そこから、寒くなってくると肌着+ロンパース着せてました!
2月に生まれた子は同じくボディ肌着やコンビ肌着+厚めの生地のロンパース着せてました😌👍

私は長肌着や短肌着はあまり着せてませんでした。

小さめの赤ちゃんなら50〜60サイズの服が数枚あってもいいかなーって思いますが、大きめの赤ちゃんならすぐサイズアウトすると思います!
上の子は2500gギリギリだったので3〜4ヶ月60サイズ着れましたが、下の子は2800g近くで生まれて2ヶ月頃には70サイズ着せてました◎
80サイズは2人とも長く着れてます😊👍

これ買っといた方が良いよってのは………なんだろう。
冬にお出かけするようになったら抱っこ紐やベビーカーにつけられるケープ?あると寒さ対策に便利です🙆‍♀️

  • 🌻

    🌻

    なるほど😵‍💫😵‍💫
    長肌着や短肌着着せてない方やはり多いんですね🫣

    寒さ対策考えてなかったです!参考にします!ありがとうございます😭

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

11月生まれです!
短肌着の上に長肌着着せていたのですが、2枚着せるの面倒だしそもそも2枚重ねる意味がわからないまま使っていました。買ってしまってもったいなかったので…。笑
家では部屋を暖かくしてコンビ肌着+2wayオールで過ごすとちょうどいいと思います!

  • 🌻

    🌻


    やはりコンビ肌着ですよね🧐
    ちょと多めに準備したいと思います!ありがとうございます😊

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、紐で結ぶタイプじゃなくてボタンで留めるタイプの方が楽なのでおすすめです!

    • 8月12日
  • 🌻

    🌻

    遅くなりました😵‍💫
    ボタンタイプ買わせていただきました🤣

    • 8月16日
はじめてのママリ

長く使えるのでユニクロの長袖ロンパースオススメです✌🏻前開きもあるので使い勝手いいですよ〜

長袖ロンパース+ツーウェイオール+ベスト(寒かった場合) が家でよく着せてました!

  • 🌻

    🌻

    ユニクロですか!明日見に行ってみます😆
    なるほど🧐ありがとうございます😭

    • 8月12日