※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

一時保育を利用してパートに出るのは無謀でしょうか?3歳と1歳の子供がいて、収入を増やしたい。在宅ワークでは稼げず、一時保育を利用して働くことを考えているが、料金が心配。派遣で短時間の仕事を探している。

一時保育を利用してパートに出るのは無謀でしょうか?
幼稚園に通ってる3歳の子供と、1歳の子供がいます。

旦那に内緒でなんとか月3万円の収入がほしくて色々方法を模索してます。

①クラウドワークスなど在宅でできる仕事で稼ぐ

②上の子が幼稚園に通っている間、下の子を8時半~12時半の間一時保育で預けて9時から12時まで働く

こちらの2点で迷っています。

①についてですが既にお仕事受けるんですが、単価低いのと量が少なくて思うように稼げなさそうです。
今の契約だと稼げて1万5千円ぐらい

ですので②を検討してるですが、派遣登録して一時保育利用できる日だけ仕事入ろうかなーと思ってます😓

なぜ9時から12時までかというと4時間以上の預かりになると料金が倍になります。
上の子のお迎えが13時の時と14時の時があるので両方対応出来るようにです。

結構無謀でしょうか?😓
派遣ならある程度融通効くかなと思ってるんですが💦
短時間OKの所があればいいのですが😂

コメント

まま

一時保育も必ず利用できる訳ではないのと発熱等の事も考えたらそこまで稼げないのではないかな?と思いました🤔
私が保育士として働いているんですが、一時保育の利用者がかなり多くお断りする事もよくあります💦また月に何回利用できるかも決まってると思うのでそうなると殆ど出勤できなくなるのかなと。

ママリ

一時保育の料金や使いたい時にすぐ使えるのか等もありますが、その辺りはクリアしてますか?
私の住む地区では一時保育の枠が殆ど無いので、特に夏休みなどは一時保育の利用は現実的ではありません😢

また、旦那さんに内緒でと書かれていますが、年末調整の際にバレませんか?確か毎年扶養控除申告書を提出してますが、収入を書く欄があったと思います。(すいません。あまり詳しくないです)
収入があることを申告しないとバレた時に加算税取られるかなと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も税金周りは詳しくないんですが収入が48万円以内だと確定申告しなくていいというの見ました!
    ですので月4万以内に抑えれば確定申告の必要が無いので大丈夫かなーと思ってます😓

    決まった場所でパートというよりは派遣で入れる時に…とおもっているんですがきついですかね?💦

    • 8月12日
  • ママリ

    ママリ

    確定申告の必要はないですが、旦那さんが年末調整のときに書く書類に書く欄があるので虚偽申請になりませんかね?🤔
    あとは、児童手当等の申請に必要な非課税証明書の提出も求められたこと無いですか?私は夫の勤め先から求められるので、毎年区役所で発行してもらってます。そこに収入が記載されてます🤔

    パートで入れるそのタイミングで必ず預けられるなら出来ると思います!

    • 8月12日
ママリ

私も幼稚園に通う4歳と1歳の子がいて、
同じ事を考えてクラウドワークスをやったりしました😂
一時保育や住んでる自治体が行ってる子供を預けられる施設があってそこの説明受けたりしましたが、
収入より預かってもらう方のお金が高くてマイナスになるのが目に見えてました笑

色々調べて実行しましたがやっぱり無理でした。笑
理想ばっかり良いけど現実は厳しかったです。笑

奇跡的に下の子は保育園に入れたので今は10-14で働けてます🥲👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのです😂
    うちの市は4時間以内の一時保育でしたら900円なので(4時間以上になると倍になります😓)

    9-12時なら僅かですが一応収入にはなるのかなーと考えています😓
    ですが現実は甘くなさそうですね😅

    • 8月12日
ゆき

元の職場に復帰という形ですが、一時預かり使って働いてました。でも私の住んでるところは連続3ヶ月までという縛りがあるのと、1回だけですが胃腸炎で休園になっちゃって当日朝一時期預かり断られたこともあります。
結局単価は高いけど確実に預かってもらえるファミサポ使って働いてます。おかげで今の私は時給400円です😅保育費抜きで3万円稼ぐのはなかなか大変かもしれません😭

はじめてのママリ🔰

私の自治体も一時保育全然予約できないです😔一度通う予定のところに問い合わせみては?
あと緊急連絡先でご主人の連絡先も登録しないといけないと思うので、ママリさんの職場が都度変わるなら携帯取れなければご主人へ連絡がいく可能性が高いですよね…。毎回違うママリさんの職場の連絡先を保育園にお願いするのも大変ですし😯

クラウドワークスで1.5稼げてるならそちらで地道に増やしていった方が確実なように感じました🫧