
授乳と搾乳について悩んでいます。直接授乳が愛着形成に良いと聞きましたが、搾乳機で搾乳するのも楽でした。どちらがいいでしょうか?
搾乳機について
退院してから4日目です。
授乳についてですが、基本的に搾乳機で搾乳した物を哺乳瓶で冷蔵保管して、あげています。
張ったら絞れるし授乳が楽なため。。
授乳(5〜10分)→搾乳した母乳(50ml〜)ってゆう感じです。
しかし、搾乳機で搾乳した母乳を哺乳瓶であげるより、授乳した方が愛着形成などにもいいし、搾乳機はよろしくない的な記事を見ました。
今の所完全母乳ですが、やはり直接授乳をメインの方がいいんでしょうか。。??
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今後もずっと搾乳機でしか授乳をしていかないということであれば、恐らく母乳量は増えずに、ミルクを足す感じになります。
今後も完母でとのことであれば、直母に移行していくのがいいかとは思います。

はじめてのママリ🔰
授乳もしているんですよね?
哺乳瓶拒否にしない為にも今のままでもいいと思いますが😌
-
はじめてのママリ🔰
授乳もしていますが、5分ずつくらいで寝てしまいます。。笑
- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
まだ飲むだけで体力使うので疲れちゃうんですね😌
直母+搾乳なら母乳量増えていくと思いますし今のままでいいと思います😌
私は母乳の出が悪くて完ミですが、愛情込めてミルクあげてます🥰🥰笑
搾乳が悪いなんて思いません☺️- 8月12日
はじめてのママリ🔰
母乳量増えなくなりますか?🥲🥲
はじめてのママリ🔰
現時点では、直母→搾乳母を哺乳瓶であげてるってことですよね?
今後もそのスタイルなら、直母してることに変わりはないので、母乳量は減らずに完母でいけると思いますよ!
現在、直母できているなら、今後は搾乳せずとも赤ちゃんも吸うのが上手くなるので、直母のみでいけるのでは?と感じます!
体質とか人にもよるとは思いますが、直母を全くせず搾乳のみだと生後3ヶ月位にはだんだんと母乳が減ってくるかなと。